www.cenb.org.br Português
Newslinkstransportationcontact Bukko Senkusya Imin no Fuukei Onna tachi Ensaios CENB
ootake wasaburo
所蔵個人資料一覧

この目録は、ブラジルの日系移民史に貢献した人物が作成・収受した文書の概要目録で、箱内の主な文書群を目録化したものです。

閲覧等に関するお問い合わせは下記のメールまでお願いします。
consulta.acervo@cenb.org.br

増田秀一資料
約1170点(1930年代~1990年代)
増田秀一(ますだ ひでかず)が作成・収受した資料群である。同氏はエメボイ農事実習場の第1期実習生であり、その後エメボイ研究所創立に関わった。同農場実習場や同研究所に関する文書、またエメボイ実習場史の編纂に関する文書、同氏の趣味であった俳諧に関する文書等がある。
詳細情報
箱番号:1 約120点(1973年~1981年)
  • エメボイ実習場史入稿原稿一括
  • エメボイ研究所理事会資料一括(1976年~1980年・1981年~1983年)
  • 書簡一括(約20点、1978年~1979年)
  • 栗栽培関係一括(約10点)
  • エメボイ研究所理事会関係一括(約50点、1980年代)
  • サンパウロ農事実習場(興学の要旨・修業科目・指導方針等)
  • エメボイ研通常総会関係一括(1973年~1976年、約30点・ポル語資料あり)
箱番号:2 約300点(1930年代~1980年代)
  • エメボイ実習場史資料(松本圭一先生関係・サンパウロ農事実習場関係者住所録・1965年)
  • サンパウロ農事実習場入場関係一括(コピー、1933年)
  • サンパウロ農事実習場関係者住所録(1948年)
  • 日系女性の結婚問題に就いての提案・営農指導機関確立の必要性について(田草川兵馬)
  • サンパウロ農事実習場同窓会誌(1934年~1936年)
  • エメボイ実習場史資料(エメボイ関係者実態調査関係一括)
  • あとがき
  • 白石晋宛増田秀一書簡一括(エメボイ研究所栗の育苗圃場経営の経緯、1972年~1974年、約30点)
  • エメボイ会々誌(1954年・1955年)
  • ブラジル研究ゼミレジュメ(エメボイ農学校が果たした歴史的な役割・1978年7月)
  • エメボイ実習場史編纂関係
  • エメボイ実習場史推敲原稿(あとがき等)
  • 書簡
  • メモ(エメボイ卒業生が歩んだ道等)
  • 友情の絆いつまでも(推敲原稿)
  • 原稿(訓練所の生活、妹尾講師の逸話)
  • 南廸第7号構成表
  • 新聞切抜・コピー
  • 増田秀一宛書簡一括(1970年代・約50点)
  • エメボイ実習場史贈呈先
  • エメボイ研究所収支決算書(1976年・1980年)
  • エメボイ関係者集合写真(2枚)
  • 海外興業株式会社定款等
  • エメボイ実習場史書評一括(1981年)
  • エメボイ実習場史構成表・正誤表原稿
  • 農事実習場同窓会(1935年)
箱番号:3 約150点(1970年代)
  • 随筆(過ぎし昔の想い出、過ぎし日の想い出等)
  • 世界を股にかけて (永見七郎著、コピー)
  • 随筆(妹尾正男先生を憶う)
  • Cultura da castanha(ポルトガル語資料)
  • 重要資料(エメボイ関係資料・書簡等・1970年代、約30点・2封筒)
箱番号:4 約200点(1970年代~1980年代)
  • 書簡一括(1980年代、約20点)
  • エメボイ研究所親睦会総会関係(1980年代・約20点、新聞・切抜き一括(1980年代・約10点)
  • 人文研定款
  • エメボイ研関係新聞切抜き(約10点)
  • Estatutos do instituto M'boy
  • エメボイ研究所設立計画関係(1970年代・3点)
  • サンパウロ農事実習場関係者名簿
  • 農拓協再建趣意書(1981年)
  • アチバイア文協三十年史関係(1982年・8点)
  • エメボイ研究所理事会開催関係(1982年)
  • パドレ・ベルショール・デ・ポンテス章関係(1982年・今村ケンジ受賞)
  • エメボイ研究所収支決算書(1982年)
  • エメボイ農場実習場創立五十周年記念祝賀会出席者名簿(1981年)
  • 理事会開催関係(1980年)
  • エメボイ研究所通常総会議事録(1971年・1974年)
  • エメボイ実習場史原稿
  • 高拓生及びアマゾンジュートの歴史
  • 高拓会々報
  • 1981年度会員名簿
  • ジュート栽培地分布地図(1965年)
  • 新聞
  • エメボイ会々報第四号
  • 分譲日本栗品種特徴(1979年度、9部)
  • 新聞
  • エメボイ研究所収支計算書(1971年・1973年・1974年・1977年)
  • 販売部数関係
  • Ate de assemblria geral ordinario do instituto m'boy
  • エメボイ実習場史原稿写真(10点)
  • 新聞(20点)
箱番号:5 約30点(1930年代~1960年代)
  • エメボイ研究所設立準備委員会(設立の経緯書上)
  • エメボイ研究所関係記録(1970年~1973年)
  • エメボイ研創立事務費関係(1945年~1948年)
  • エメボイ研関係メモ(1948年、2点)
  • エメボイ研理事会次第(1973年)
  • 随筆(ベルサイユ条約の成立した前後の事情・ジョージ・ミュラーさんの事共とアシュレンダウン孤児院について・栗に関する研究と私)
  • 随筆(柿に関して、松本圭一氏遺稿)
  • 無就巣系統選出に関する理論的基礎及びその選出の実行方法に就て・実習場時代(1932年、写真あり)
  • イタケラコロニア入植状況
  • 松本圭一勲章写真
  • 海興関係旧職員名簿(1962年)
  • 海外興業株式会社現勢要覧(1932年・1933年コピー)
  • 随筆(ブラジルの柿・栗に関する話)
  • 松本ますの記念帳
  • パウリスタ新聞(1974年・同4部)
  • 訪問者名簿(1930年代)
箱番号:6 約30点(1960年代~1990年代)
  • 共済制度関係(4点、1967年)
  • ブラジルの共済会関係(4点)
  • 発句・俳諧関係(Gulhherme de almeidaと私、コピー)
  • 書簡一括(コロニア詩歌刊行関係、1975年)
  • 書簡(1989年~1991年)
箱番号:7 約20点(1929年~2006年)
  • 日記(2005年~2006年)
  • 大阪大倉商業学校卒業生アルバム(1929年)
  • 関西大倉同窓会会報(1984年・1985年)
  • 高橋向山の色紙(独立の剣)
  • 一子の色紙(髪に挿し)
  • 新聞切抜き
  • 習字手習
  • 写真アルバム(1988年、ブラジルの俳諧出版記念会)
箱番号:8 約50点(1960年代~1970年代)
  • 新聞切抜き帳(ブラジル季寄せ)
  • 英語練習帳
  • 新聞コピー(読売新聞)
  • 書簡等
  • 書簡一括(約20点、1970年代)
  • 新聞切抜き
  • サンパウロ農事実習場関係者住所録(1969年、校正原稿)
  • サンパウロ州農業柘植協同組合中央会の設立と経緯(原稿)
  • エメボイ研究所役員名簿(1978年度)
  • エメボイ研究所収支決算書(1979年)
  • エメボイ研究所第2回通常総会議事録(1972年)
  • エメボイ研究所設立総会関係
  • エメボイ会開催関係(1970年)
  • エメボイ研究所定款(ポルトガル語、原稿)
箱番号:9 約270点(1950年代~1970年代)
  • エメボイ研究所総会議事録(ポルトガル語、1970年)
  • サービス契約
  • 官報(ポルトガル語、1974年)
  • エメボイ研究所1975年度通常総会関係。エメボイ研究所設立関係(1969年)
  • エメボイ研究所収支決算書(1974年)
  • 栗の木貸与関係(1972年)
  • 増田秀一宛書簡一括(1950年代~1970年代、約30点)
  • 新聞
  • エメボイ会・親睦会開催関係(1970年代)
  • エメボイ研究所収支決算書(1978年・1980年)
  • エメボイ研究所拠出者明細書(1978年)
  • 新聞切抜き
  • エメボイ実習場史原稿表(年度別海興移植民扱者数)
  • 増田秀一宛書簡(1970年代~1980年代)
尾関興之助資料
約1200点(1940年代~1990年代)
尾関興之助(おぜき こうのすけ)が作成・収受した資料群である。コチア産業組合やコチア産業組合中央会、またコチア60年史編さんに関する資料等がある。
詳細情報
箱番号:1 約150点(1970年代~1990年代)
  • コチア60年史関係(原稿等・約50点・4封筒)
  • コチア60年史関係(原稿等・約50点・3封筒)
  • ブラジル日本移民七十周年祭企画関係・第3回撮影会関係(1970年代・5点)
  • ブラジル日本文化協会活動関係(約50点・1960年代~1990年代)
箱番号:2 約80点(1940年代~1980年代)
  • 新聞・新聞切抜き一括(邦字・ポルトガル語・1940年代~1980年代・約50点)
  • 伯国文学研究資料(雑誌切抜き・約30点)
箱番号:3 約60点(1960年代)
  • パウリスタ新聞・Suplemento Literário(新聞切抜き・1960年代・約30点)
  • パウリスタ新聞文芸関係切抜き(1960年代・約30点)
箱番号:4 約160点(1980年代)
  • 旧稿関係(約30点)
  • 原稿関係(約30点)
  • 滞日中の支払伝票関係(1986年・約70点)
  • 文学著述関係(約10点)
  • 原稿・写真関係(約10点・1980年代)
  • 原稿関係(約10点)
箱番号:5 約50点(1990年代)
  • 書簡(約50点・1990年代)
箱番号:6 約100点(1970年代~1980年代)
  • コチア産業組合・ブラジル日本文化協会会計関係(1970年代~1980年代・約100点)
箱番号:7 約160点(1970年代)
  • 名刺(面会者分約50点・尾関興之助分約70点)
  • ファッション・フランス革命関係雑誌・新聞切抜き(約30点)
  • 美術関係(展示図録・6点)
  • 仏教関係(5点)
  • フランス語関係(切抜き等・5点・1970年代)
  • 映画写真(天保水滸伝・8点)
  • ネームホルダー(4点)
箱番号:8 約130点(1960年代~1980年代)
  • 1967年皇太子関係(約10点)
  • コチア産組中央会関係(約20点・1970年代)
  • コチア産業組合会計関係(約100点・1970年代~1980年代)
  • コチア産業組合事業関係(6点・1980年代)
箱番号:9 約150点(1980年代~1990年代)
  • コチア産業組合中央会事業関係(約30点・1980年代)
  • 下元慶郎依頼状関係(約30点・1970年代)
  • コチア産業組合関係(書簡・パンフレット等・約30点・1980年代)
  • コチア産業組合関係(約50点・1986年)
  • コチア産業組合中央会事業報告書他(1980年代~1990年代・5点)
  • 執行理事会月報原稿他(3点・1990年代)
箱番号:10 約140点(1970年代~1990年代)
  • ポルトガル語文書(約10点・1990年代)
  • 日本移民80年祭・人文研・移民資料館関係(1970年代~1990年代・約100点・2封筒)
  • 1976年度コロニア編集委員関係(約30点・1970年代・ポルトガル語)
  • ノート(中国におけるマルクス主義試論)
中隅哲郎資料
約300点(1980年代~1990年代)
中隅哲郎(なかすみ てつお)が作成・収受した資料群である。同氏はブラジル生薬研究所の代表を勤めていたことから、日本の製薬会社・ゴム協会等とのやりとりに関する資料がある。
詳細情報
箱番号:1 約150点(1980年代~1990年代)
  • 新聞切抜き(1990年代)
  • コラムコピー(ドキュメンタリー屋さんのオフレコ話)
  • 論文抜刷り(ブラジルの大湿原PANTANALを識る、田所清克)
  • 随筆原稿
  • ブラジル淡水古代魚関係
  • 研究報告レジュメコピー(ブラジルに於ける日系女性史)
  • 薬草関係(正和薬品新妻信義とのやりとり・ファックス等、4袋)
  • 中隅哲郎研究論文等コピー一括
  • コピー
  • 日本語教育センター関係の個人資料(1999年)
  • 新聞切抜き
箱番号:2 約150点(1990年代)
  • ブラジル生薬・効能書上
  • コピー(アカツキ)
  • 日本青年協会雑誌
  • 中隅哲郎宛書簡・ファックス一括(約70点、1990年代)
  • 観光原稿と資料一括(約30点、1990年代)
  • アグロナッセン(コピー)
  • 松下正彦関係一括(家系図・家族写真コピー、南米の戦野に孤立してコピー)
  • 新聞・新聞切抜き(戦後五十周年企画)
  • 日本ゴム協会協会誌執筆関係(約10点、1989年)
  • 森田左京原稿(畏友・故稲田耕一とツバロン港の思い出)
後藤武夫資料
28点(1948年~1969年)
後藤武夫(ごとう たけお)が作成・収受した資料群である。同氏が作成した日記や原稿がある。
詳細情報
箱番号:1 14冊(1948年~1954年、1957年~1960年)
  • 日記(№1~№11)
  • 日記(№15~№17)
箱番号:2 6冊(1948年~1969年)
  • 新聞掲載の俳句切抜き帳
  • 諸原稿(随筆等)
  • 日記(№22~№24・№26)
箱番号:3 8冊(1954年~1968年)
  • 日記(№18~№21)
  • 日記(№12~№14)
  • 日記(№25)
半田知雄資料
約850点(1920年代~1980年代)
半田知雄(はんだ ともお)が作成・収受した資料群である。1917年渡伯し、1935年サンパウロ美術学校卒業。サンパウロ美術研究会(聖美会)を結成する。また当研究所の理事も務めた。本文書群は半田知雄・佐津江の日記や旅行記、両氏宛の書簡や随筆・詩集、半田家家計簿、移民の生活の歴史の原稿、半田知雄作品目録、絵画デッサン等がある。
詳細情報
箱番号:1 8冊(1953年~1977年)
  • ヨーロッパ旅行日記(1977年4月13日~6月2日)
  • アマゾニア紀行(1953年~54年)
  • 雑記帳・金銭出納帳
  • 北パラナ南マットグロッソ紀行(1955年)
箱番号:2 12冊(1920年~1960年)
  • 半田知雄日記(1920年~1942年)
  • 半田佐津江日記(1948年~1960年)
  • 永住論(1941年~42年)
箱番号:3 14冊(1917年~1958年)
  • 菅野佐津江の手紙の写し(1938年)
  • 半田知雄日記(1917年~1958年)
  • 佐津江日記(1938年・1945年)
  • 新聞切り抜き
箱番号:4 6冊(1931年~1938年)
  • 菅野佐津江ノート(1931年、1冊)
  • 半田知雄日記(1934年~1938年、5冊)
箱番号:5 8冊(1938年~1956年)
  • 半田知雄日記抄録(1932年~1980年)
  • 半田知雄日記(1938年~1956年)
箱番号:6 9冊(1938年~1981年)
  • 半田知雄日記(1971年~1981年、4冊)
  • 半田佐津江日記(1938年~1974年、4冊)
  • 単語ノート
箱番号:7 6冊(1982年~1994年)
  • 半田知雄日記(1982年~1994年、6冊)
箱番号:8 7冊(1938年~1970年)
  • 半田佐津江日記(1938年~1970年、5冊)
  • 随筆・歌集(半田佐津江、2冊)
箱番号:9 10冊(1938年~1981年)
  • 半田佐津江日記(1975年~1981年、3冊)
  • 半田知雄日記抄録(1978年~1981年、1冊)
  • 半田佐津江随筆(3冊)
  • 山茶花(詩集・菅野佐津江著)
  • 家計簿(1938年~1939年、1冊)
箱番号:10 11冊(1930年~1978年)
  • 青空(詩集・1930年)
  • 日本民謡集
  • 半田佐津江日記抜粋(1939年~1978年、半田知雄著、2冊)
  • 俳諧大要写(後藤武夫か)
  • 欧米人の日本発見
  • 宗教論写
  • 移民軟夜話(新聞切抜)
  • 唱歌民謡集
  • 虐げられつつある民族の研究(1922年4月、力行研究)
  • 詩集
箱番号:11 約320点(1920年~1992年)
  • 半田知雄宛書簡(1975年~1992年)
  • 半田知雄宛半田佐津江書簡(24点)
  • ヨーロッパの風景絵葉書(未使用、50枚、1957年)
  • 半田佐津江宛半田知雄書簡(60点、1949年~1957年)
  • 半田知雄宛田宮虎彦書簡(18点、1978年~1987年)
  • 半田知雄宛杉原通一書簡(32点、1984年~1989年)
  • 半田知雄宛書簡(1920年代、21点)
  • その他の書簡(約120点)
箱番号:12 約100点(1947年~1986年)
  • 新聞・新聞切抜き
  • 絵葉書(未使用)
  • 写真(半田知雄関係、50枚)
  • 山本作兵衛絵画写真
  • 半田知雄宛書簡(20点、1947年~1986年、ポル語の書簡あり)
  • 委嘱状(移民資料館常任委員等、1976年)
  • ブラジル日系調査集計結果
  • サンパウロ人文科学研究所概要(1981年)
箱番号:13 約180点(1926年~1985年)
  • 半田知雄絵画デッサン(コピー42点・1940年~1977年)
  • 半田知雄絵画デッサン(3点)
  • 半田知雄個展パンフレット・案内状
  • 新聞切抜き
  • 絵画切り抜き(岡鹿之助・パステル他)
  • 原稿(移民の生活の歴史)
  • 日記
箱番号:14 約50点(1940年~1977年)
  • 新聞切抜き(レスチ・ノロデステ紀行)
  • 日本移民日系社会史年表(2冊)
  • 日本文化伝承の問題
  • クリスマスメッセージ(約10点、邦人専用運動場設置趣旨(1940年)
  • 小斎俊雄宛三浦鑿書簡書簡(11点)
  • 人文研に関する個人資料(1973年、6点)
  • 今上天皇来伯写真(4枚)
  • 半田知雄作品目録
  • 委嘱状(移民七十年史編纂委員、1977年、日本文庫書類(書簡・1950年代・約20点)
箱番号:15 約100点(1940年~1978年)
  • 新聞切抜き帳(1940年代・葡語・約50点)
  • ブラジルにおける戦後移民問題諸原稿
  • 日本関係新聞切抜き(1940年)
  • 新聞切抜き(1971年~1978年・約30点)
  • バストス週報(1967年)
  • セントロ・オエスチの産業と文化調査刊行関係一括(1972年)
  • 新聞記事コピー(約20点)
  • 新聞(1970年代~1980年代・3点)
箱番号:16 約60点(1920年代~1972年)
  • 民族文化の質と食生活の関係
  • 家計簿(1972年)
  • 少年時代(回顧録)
  • 移民の子の来歴(自叙伝、原稿)
  • 半田知雄宛半田巳子次書簡(1920年代、約50点)
清谷益次資料
約3300点(1930年代~2010年代)
清谷益次(きよたに ますじ)が作成・収受した資料群である。1926年に渡伯し、パウリスタ新聞社・南伯農業協同組合中央会・当研究所の顧問等を務めた。また歌人・作家として活動し、雑誌『椰子樹』の編さんやパウリスタ文芸賞の選考にも関わった。本文書群は同氏の書簡・日記の他、短歌や俳句・随筆等の文芸関係やそれに関連する新聞切抜き、写真等がある。
詳細情報
箱番号:1 約100点(1991年~2000年)
  • 清谷益次宛書簡一括(約30点、2000年ごろ)
  • 新聞(パウリスタ新聞・サンパウロ新聞・日伯毎日新聞等・1990年代・約50点)
  • 新聞切抜き(邦字紙の灯・約50点、1990年代)
  • 実留波(1991年~1992年、20点)
  • 佐々木朝登展パンフレット
  • 新天地を生きる(ブラジル移住90周年・ペルー移住100周年記念展、開催:広島天満屋)
  • 海外詠(1999年~2000年)
箱番号:2 7点(1967年~1998年)
  • 新聞
  • 新聞切抜き帳(パウリスタ歌壇、太平洋戦争関係文・57年目の記憶・セラド農業の現在・出稼ぎ高齢者の見た日本・日本食フロンティア食の移民史等、清谷自身の投稿、土曜論壇、5冊)
箱番号:3 約30点(1980年代~1998年)
  • 切抜き帳(ニッケイ歌壇、2冊)
  • 80年史教育関係資料一括(原稿・コピー等、約30点)
箱番号:4 約200点(1970年代~1990年代)
  • 清谷益次宛川田幸子書簡(約30点)
  • 清谷益次宛細江仙子書簡(約50点)
  • 清谷益次宛大原初美書簡(約20点)
  • 清谷益次宛野町融書簡(約10点)
  • 清谷益次宛佐々木朝登書簡(約30点)
  • 清谷益次宛玉井けんすけ書簡(約20点)
  • 清谷益次宛宮城孝治書簡(約10点)
  • 清谷益次宛高木俊朗書簡(約30点)
箱番号:5 7冊(1970年代~90年代)
  • 切抜き帳(セラードの生態系を守れ、日系洗濯屋の正史、日伯学園建築こそ、円売り伝説の虚実、七人の出稼ぎ、アマゾンの移民、荒野の人等)
箱番号:6 約15点(1990年代)
  • 台湾万葉集(コピー、3点)
  • アマゾン日本帝国(コピー)
  • 土曜論壇(コピー)
  • 私の短歌鑑賞
  • 実留波(1991年、5点)
  • 海外詠
  • 新聞切抜き帳(サンパウロ文芸時報、苦痛を伴わない脱皮を等、2冊)
  • 80年史原稿(内山)
箱番号:7 約15点(1990年代)
  • 切抜き帳(文芸関係、コロニア万葉集関連記事、七人の出稼ぎ、)
  • 文章のネタブック
  • 窪田空穂随筆原稿
  • 遠い日々の想い出(コピー、第1部~第3部)
  • 松村英一・吉田正俊・石井直三郎・生方たつゑ・佐藤佐太郎随筆原稿
箱番号:8 5点(1990年代~2000年代)
  • 漢文講義
  • 国語講義
  • 算術講義
  • 日本旅行関係一括
  • 曽根幹子書簡(添付資料あり)
箱番号:9 7点(1980年代)
  • 戦前の新聞論
  • 戦前の短歌
  • 80年史を書くために調べた戦前の新聞切り抜き
  • 日伯新聞(新聞記事要点書上げ、1924年~1936年)
  • 聖報歌壇(短歌書上げ)
  • 日支事変に対する諸国の言説・態度(新聞記事要点書上げ、1927年~1941年)
箱番号:10 6点(1941年~1996年)
  • 短歌集(1941年・1944年・1981年・1986年・1994年・1996年)
  • 歌集(1940年)
箱番号:11 7点(1957年~1989年)
  • 電話帳
  • 日記(1989年・1956年・1957年・1971年)
箱番号:12 約25点(1950年代~1990年代)
  • 岡野弘彦随筆
  • 橋口弘衛日記
  • 西国三十三番のごゑいか
  • 革製書類入れ(メモ・写真・ハガキ等約10点)
  • 言葉のあるばむ(随筆集)
  • 清谷益次宛書簡一括(約10点)
箱番号:13 21点(1988年~2008年)
  • 中国新聞(2008年4月、10部)
  • ブラジル老荘の友(1999年)
  • 経済報知新聞(1998年)
  • パウリスタ新聞(1988年6月、2部)
  • サンパウロ新聞(1988年~1989年、7部)
箱番号:14 約70点(1933年~2010年代)
  • 日本語活用関係一括(活用メモ書き等、約10点)
  • 絵画切り抜き(11点)
  • 平川虎臣関係(平川虎臣作品集の感想、平川本人の来歴コピー等、約10点)
  • 文協創立50周年記念式典プログラム
  • 書類入れ(ハガキ等数点)
  • 新聞切抜き
  • 精神史送付先
  • 写真(新世界に渡った日本人約20点、第60回全伯短歌大会8枚)
  • 茂吉秀歌随筆
  • 第60回全伯短歌大会他写真約20点
  • 大浦文雄随筆
  • 清谷益次随筆
  • 上條六郎随筆
  • 広島はどうして海外移住者が多いの?展一括
  • 短歌の感想
  • ふるさと日記(1970年)
  • 新聞切抜き
  • 新聞(1985年)
  • ペル・シマ(1997年)
  • 勝組国外追放事件(猪股嘉雄・コピー)
  • 日系社会の戦後史を誤らせた『狂信』の重大・基本的過失を糾す(週刊時報新年特集付録)
  • コロニア小説選集(岡松和夫、コピー)
  • 文芸春秋に見る美智子さま(文芸春秋特別付録)
  • ふるさと日記(1970年)
箱番号:15 6冊(1990年~2001年)
  • 切抜き(新聞切抜き)
  • 私の三十行鑑賞(切抜き、1990年~2000年)
  • 心に残るブラジルの純粋叙景歌(2001年・椰子樹・4冊)
箱番号:16 4冊(1969年~1978年)
  • 日記(1975年7月~同年12月・1972年10月~1975年6月・1969年10月~1971年3月・1978年)
箱番号:17 5冊(1982年~1999年)
  • 日記(1985年1月~同年12月・1982年1月~同年12月・1950年1月~1952年1月・1999年1月~同年12月・1988年1月~1990年12月)
箱番号:18 5冊(1955年~1998年)
  • 日記(1994年1月~1998年12月・1980年1月~1981年12月・1991年1月~1993年12月・1955年1月~1956年12月・1968年9月~1969年10月)
箱番号:19 4冊(1952年~2009年)
  • 日記(1966年3月~1968年4月・2005年1月~2009年1月・1959年12月~1962年6月24日・1952年7月~1953年10月)
箱番号:20 約90点(2000年代)
  • 清谷益次宛書簡一括(2003年~2004年、25点)
  • 清谷益次宛書簡(2000年代)
  • 広島市デジタル移民博物館関係一括
箱番号:21 約300点(1970年~1990年)
  • 清谷益次宛書簡一括(1980年代・1974年~1979年・1970年~1973年・1990年・1987年~1988年・1974年・1984年~1986年・1989年)
箱番号:22 約200点(1996年~2002年)
  • 清谷益次宛書簡(1996年~1997年・1995年・1994年・1993年・1992年・1998年・1999年・2000年・2001年・2002年)
箱番号:23 約220点(1934年~1950年代)
  • 清谷益次宛書簡(1950年代、約200点)
  • 短歌ノート(1934年)
  • 日記(1944年・1943年・1942年)
  • 詩作ノート
  • 清谷益次宛武本由夫書簡
箱番号:24 約20点(1950年代~1970年代)
  • 木綿の花(日伯歌論100回記念・1953年)
  • 創立二十周年作品集(バストス短歌会・1970年)
  • 日本移民70年史(ノートメモ)
  • 雑誌切抜き(農業と協同文学賞作品部分・1960年代・10点)
  • 書評(ノートメモ)
  • パウリスタ文学賞掲載紙
  • 新聞(4点)
  • 雑誌切抜き(コピー・2点)
箱番号:25 約70点(1960年代~2000年代)
  • 建国(図書)
  • 中学校社会科地図・新詳地図
  • 雑誌切抜き (パウリスタ文学賞・1960年代・8点)
  • 雑誌切抜き(農業と協同文学賞候補作品・1960年代・5点)
  • 写真一括(1930年代の複製・約50点)
  • カセットテープ(演歌他12点)
箱番号:26 約60点(1960年代~2000年代)
  • 全国民謡集
  • 色紙
  • 史料館だより一括(1980年代~1990年代・約30点)
  • 新聞切抜き帳(ぴあーだどぶらじる)
  • 新聞切抜き帳(三浦鑿の歳月)
  • 新聞切抜き帳(交差点)
  • コチア青年の20年
  • 岩波菊治関係(コピー等・約20点)
  • 日記(1981年)
  • ブラジル移民資料の扱いについて(下書き)
  • 椰子樹(21号)
  • 証言としての移民短歌(ファイル)
箱番号:27 約120点(1970年代~2000年代)
  • サンパロ新聞(1971年・サンパウロ文学賞決定発表記事)
  • 短歌(清谷益次・皇后陛下コピー)
  • 随筆一括(原稿・5点)
  • 新聞切抜き帳(戦時下の移民の受難)
  • 南伯農協の60年(25点・コピーあり23点)
  • 詩集(原稿・コピー)
  • 人文研関係(理事会議事録・2002年・約10点)
  • ペルー北米の戦時短歌関係(約30点)
  • 新聞切抜き(約20点)
  • 広島市博物館設計関係(約10点)
  • 史料館だより(1980年代~1990年代)
  • 移民資料館展示関係(4点)
箱番号:28 約110点(1920年代~1990年代)
  • 算術・少年模範文(図書)
  • 荒木八雲短歌メモ帳
  • 日記(1943年)
  • 評論新聞・日伯毎日新聞(1965年・1967年)
  • 短歌集(2点)
  • 寄書き(1960年代)
  • ブラジル季語集
  • 混声合唱組曲集(おかあさん・カワイ出版)
  • 書簡一括(約20点・1990年代)
  • 通信票一括(約10点・1920年代)
  • 書簡・新聞切抜き(ファイル一括・1980年代~1990年代・約70点)
箱番号:29 約280点(1960年代~1990年代)
  • 椰子樹(第20号)
  • 雑誌切抜き(約10点)
  • アルバム(1960年代・約100点)
  • 写真(同航会・6点)
  • 写真(県人会・約20点)
  • アルバム(1960年代・約150点)
  • 雑誌購読関係(3点・1990年代)
箱番号:30 約100点(1950年代~2000年代)
  • ビデオテープ(海外移住異文化交流シンポジウム・海外移住展収録・VHS・4本)
  • 人文研関係(サンパウロ市における日本料理と日本料理店の人類学的研究他4点)
  • 移民資料館展示企画関係(約20点・1990年代)
  • 色紙寄せ書き(1981年)
  • 世界地図(図書)
  • TOMOO HANDA(展覧会パンフレット)
  • ニッケイ新聞(2012年)
  • 写真(全伯短歌大会等・1950年代~1990年代・約70点)
箱番号:31 約220点(1980年代~1990年代)
  • ポルトガル語資料(内容不明)
  • 書簡・ファックス・原稿一括(1980年代~1990年代・約100点)
  • コロニア万葉集予選作戦前の部関係(約20点)
  • 原稿一括(椰子樹記念号・4封筒)
  • 新聞切抜き一括(約100点)
箱番号:32(大型) 約320点(1940年代~1980年代)
  • アルバム(1940年代・約30点)
  • アルバム(1980年代・約100点・椰子樹創刊五十周年記念2冊・福岡・愛媛県他)
  • アルバム(1980年代・カリフォルニア州他・約100点)
  • アルバム(1980年代・マナウス他・約50枚)
  • アルバム(清谷益次を囲んでお話を聞く会・1989年・約20枚)
  • アルバム(1940年代・約100点・多羅間家訪問他)
  • アルバム(イグアスの滝他・約100点)
箱番号:33(大型) 約200点(1990年代)
  • 美術関係の新聞・雑誌切抜き帳(200点)
箱番号:34(大型) 約470点(1970年代~2010年代)
  • 感謝状・表彰状(2010年代・8点)
  • アルバム(函館他・1970年代・約150点)
  • アルバム(郷里他・約100点)
  • アルバム(京都・大阪万博他・1970年代・約120点)
  • アルバム(奈良他・1970年代・約100点)
宮尾進資料
約2800点(江戸時代~2010年代)
宮尾進(みやお すすむ)が作成・収受、また収集した資料群である。同氏はサンパウロ人文科学研究所に勤務していた関係上、同研究所の職務や個人的研究に関する資料がある。また水野龍や蜂谷専一の書簡、江戸時代の和装本等がある。
詳細情報
箱番号:1 約30点(1950年代~2000年代)
  • Biennale(第26回サンパウロ国際ビエンナーレ)
  • Bienal(サンパウロ国際ビエナーレ・カタログ)
  • Arte no Brasil(サンパウロのピナコテカの歴史)
  • 1960年美術展
  • Exposicao Grupo Guanabara(1958年展覧会、グアナバラグループ)
  • Salao de artes Plasticas da colonia Japonesa(第5回コロニア美術展、1959年)
  • Ⅹ Bienal Setembro Dezembro(1969年)
  • 日系美術史(半田知雄等美術史関係記事抜粋)
  • コピー(福田一郎記念館等ウィキペディア・サンパウロ-日系作家の視点・Instituto Tomie Ohtake・ブラジル現代日系作家展・日伯新聞(1935年4月17日)・Arrivons dimanche・Roteiros entre o brasil e o japao(2008年5月~同年8月)
  • ブラジルにおける日系人・その生きかたと芸術(1988年)・福島近業績・美術展新聞切抜き・リオ日系人美術史・Correio da manha1964年6月1日~7月3日)・コロニア画壇を想う・パリ通信(サンパウロ新聞1953年2月~9月)・美術理解のために(半田知雄)・Vida e a liberdade do brasil・Politicas da abstracao:Pintura e critica no Brasil e Japao,anos 1950・三.移住者の美術運動)
箱番号:2 15点(1940年代~1956年)
  • 日記(1940年代~1956年)
  • 文芸ノート(1946年~1948年)
箱番号:3 7点(1953年~1960年)
  • 日記(1953年代~1960年)
箱番号:4 9点(1960年~2016年)
  • 日記(1960年~2016年)
箱番号:5 15点(1950年代~1990年代)
  • 研究ノート(演劇・自由等について)
  • 研究ノート(1970年代・原稿あり)
  • 抜書ノート
  • 寄せ書き(1956年)
  • 執筆原稿
  • 講演原稿カ
  • 随筆
  • 日記(1997年)
箱番号:6 14点(1960年代~2010年代)
  • 随筆(人文研の今後のあり方等)
  • 随筆(酔いどれの手帳・1960年代)
  • 随筆(大邸宅と奴隷小屋について等)
  • 随筆(日系人実態調査結果等・2000年代)
  • 随筆(日本文化の普及について等・2010年代)
  • 日記・随筆(2009年)
  • 新聞切抜き帳
  • ノート(日系人実態調査結果)
  • 随筆ノート(2点・2010年代)
  • 体調管理ノート(2000年代・2点)
  • ノート(太田恒夫宛書簡)
  • 絵描き帳
  • 随筆(2000年代)
箱番号:7 約100点(1980年代~2000年代)
  • 日伯学園構想関係(2000年代・約30点)
  • ガイゼル大統領訪日関係(1970年代・約10点)
  • 神屋信一書簡(旧式製糖の状況報告)
  • 職務関係領収書(2000年代・約20点)
  • ネガベタ焼き
  • 日系社会生活実態調査票(未記入)
  • 人物写真
  • ドイツ人移民関係(ポルトガル語・約20点・1980年代)
  • ポルトガル語書籍コピー(3点)
  • 新聞記事切抜き(日本語教育関係・1990年代・約20点)
  • 写真集(コピー・Corporação Evangelice Palma)
箱番号:8 約20点(1940年代~2000年代)
  • 随筆(財産分与等)
  • 宮尾進証明書関係(1960年代、原稿(刊行のことば)
  • ノート(日系人口調査関係・2点・1980年代)
  • ノート(社説写し・1925年~1936年)
  • 雑記(ノート)
  • 原稿(日系人口調査)
  • 原稿(日系人のアイデンティティー)
  • 終戦の詔勅写し(5点・1945年)
  • ノート(日系社会実態調査等関係・2000年代)
  • ノート(日本語調査関係)
箱番号:9 約40点(1930年代~1950年代)
  • 水野龍関係(小林進宛水野龍書簡等・長谷川武関係を含む・1930年代~1940年代・約30点・26封筒)
  • 随筆コピー(村田道恵著・有為転変の六十年)
  • アリアンサ関係(人口動態統計表・書籍コピー・6点)
箱番号:10 約60点(1950年代~1970年代)
  • 蜂谷専一関係(赤間学園・沢田節蔵等・書簡・叙勲関係等・44封筒・約60点)
箱番号:11 33点(1950年代~2010年代)
  • 随筆(中野重治の歌・半田論ノート等・1970年代)
  • 日本旅行行程記
  • パウリスタ文学賞書評
  • 日記(1957年・1958年・1965年・1966年・1967年・1968年・1969年・1970年・1971年・1973年・1975年・1977年・1978年・1980年・1981年・1982年・1983年・1984年・1985年<未記入>・1998年・2015年・2016年)
  • 記事簿
  • 雑記帳(3点)
  • 移民史料館一部改装オープニング時の挨拶(2015年)
  • 電話帳(2点)
  • 小遣い帳(2015年)
箱番号:12 約200点(1950年代~1990年代)
  • 宮尾進宛書簡
箱番号:13 約100点(1990年代~2000年代)
  • 人文研職務関係書類(刊行物原稿・理事会議事録・シンポジウム原稿・報告書コピー等)
箱番号:14 約100点(1990年代~2000年代)
  • 人文研職務関係書類(日本語教育・日伯学園構想・シンポジウム原稿・報告書・新聞切抜き等)
箱番号:15 約70点(1990年代~2000年代)
  • 人文研職務関係書類(日伯学園構想・日本移民100年史編纂・新聞切抜き・パンフレット・書籍コピー等)
箱番号:16 約70点(1940年代~2001年代)
  • 人文研職務関係書類(日伯学園構想・日本移民100年史編纂・新聞切抜き・原稿コピー・海外移住関係新聞切抜き・人文研理事会議事録・写真・母国戦災同胞救援会会報等)
箱番号:17 約70点(1990年代~2000年代)
  • 人文研職務関係書類(アルモニア・日伯学園構想・新聞切抜き・投稿原稿・相続関係・写真・ネガ・ネームプレート等)
箱番号:18 4点(2000年代~2010年代)
  • レシピノート(調理方法・調理記事切抜き・酒ラベル)
箱番号:19 9点(2000年代~2010年代)
  • 新聞切抜き(4点)
  • 講演原稿
  • 日系人口調査関係(2点)
  • 日記(1976年・1980年)
箱番号:20 約130点(1990年代~2000年代)
  • 原稿(投稿原稿・記事コピー・約20点)
  • 原稿(海外移住掲載原稿・ボーダレス未掲載分・原稿コピー・約30点)
  • 原稿(海外移住掲載原稿・ボーダレス未掲載分・原稿コピー・約30点)
  • 出版資料(原稿コピー等・約50点)
  • フロッピーディスク(宮尾文庫)
箱番号:21 約220点(2000年代)
  • 送受信メール(メールのプリント・2000年代・約50点)
  • 送受信メール(メールのプリント・2000年代・約50点)
  • 送受信メール(メールのプリント・投稿原稿・FD・2000年代・約50点)
  • 人口調査(1980年代・約30点)
  • NHK(台本コピー等・南米大陸1万キロを行く・約20点・2000年代)
  • 移民史料館(展示・建設関係コピー・2000年代・約20点)
箱番号:22 約120点(2000年代)
  • 出版資料(コピー・FD・約30点)
  • 西村俊治(履歴・推薦状等コピー・2000年代・約30点)
  • 原稿(投稿原稿・原稿コピー・約30点・2000年代)
  • 新聞コピー(約30点)
箱番号:23 約80点(1910年代~2000年代)
  • 新聞(2000年代・約20点)
  • 新聞切抜き(1960年代~1980年代・約20点)
  • 福島県関係(うつくしま伯剌西爾交流使申込書等・論文コピー・2000年代・約10点)
  • ブラジル経済セミナー(新聞切抜き等・1970年代・約20点)
  • 小説原稿(北島湖西子・タラスブルバー・テオドロルーズベルト探検記・南米断雲・無為論等・1910年代・7点)
箱番号:24 約70点(2000年代)
  • 雑種資料(メールコピー・日伯学園記事等・2000年代・約20点)
  • 写真・ネガ(ネガ3本・写真13枚・2000年代)
  • 地図(約20点)
  • 2003年度年賀状(約20点)
箱番号:25 約70点(1940年代~1950年代)
  • 勝ち組負け組関係(文書コピー・原文書・1940年代・約70点)
  • 編集資料
箱番号:26 約80点(1940年代~1950年代)
  • 勝ち組負け組関係(文書コピー・原文書・1940年代・約30点)
  • 勝ち組負け組関係(文書新聞等コピー・臣道・旭新報・1940年代・約50点)
箱番号:27(大型) 約100点(1940年代~1950年代)
  • 新聞切抜き(臣道連盟関係・1940年代~1950年代・約30点)
  • 新聞切抜き(臣道連盟関係・1940年代~1950年代・約30点)
  • 新聞コピー(臣道連盟・ポルトガル語・約20点)
  • 新聞コピー(臣道連盟・Estado de Sao paulo・約20点)
  • 新聞コピー(臣道連盟・Estado de Sao paulo・約20点)
  • 新聞コピー(臣道連盟・Diario de Sao paulo・約20点)
  • 新聞コピー(臣道連盟・Correio Sao paulo・約20点)
  • 感謝状
  • 表彰状
  • 笠戸丸表彰
箱番号:28 約60点(1980年代~1990年代)
  • ブラジルに於ける日系人口調査報告書(1987・1988年)
  • ブラジル日系人実態調査報告書(1987・1988年)
  • 日系社会実態調査報告書(2002年・日本語・ポルトガル語)
  • ブラジル日系社会における日本語教育(1997年)
  • 移民画家半田知雄(上)
  • 原稿(移民の生活の歴史著者のことば)
  • 写真・ネガ(1990年代・約50点)
箱番号:29 約30点(1980年代~1990年代)
  • 書籍コピー(Poesia Japonesa)
  • 書籍コピー(Poesia Japonesa)
  • 原稿(ブラジルに於ける日本語で書かれた詩の流れ)
  • 清谷益次原稿(CD)
  • 西川大二郎原稿
  • 福島近履歴
  • 原稿(人文研研究叢書)
  • ブラジル日系人実態調査報告書(1990年・日本語・ポルトガル語)
  • ブラジルにおけるドイツ語教育
箱番号:30 約770点(1980年代~1990年代)
  • 日本水泳選手訪伯記念写真帳
  • 写真(アルバム小・1980年代~1990年代・約300枚)
  • ポジフイルム(ブラジル北部調査・1985年・約70点)
  • 写真(アルバム大・約400枚・1980年代)
箱番号:31 約50点(1950年代~1960年代)
  • 物品(2点・布寄せ書き等)
  • ポジフィルム(1960年代・約30点)
  • 手帳(1950年代)
  • 写真(約10点)
  • サウンドテープ
  • ネガフィルム
箱番号:32 14点(江戸時代)
  • 和装本
箱番号:33 15点(江戸時代)
  • 和装本
箱番号:34 14点(江戸時代)
  • 和装本
箱番号:35 10点(江戸時代)
  • 和装本
箱番号:36 10点(江戸時代)
  • 和装本
箱番号:37 3点(江戸時代)
  • 和装本
箱番号:38 8点(江戸時代)
  • 和装本
箱番号:39 約25点(江戸時代)
  • 和装本(10点)
  • 秤(2点)
  • 岡田屋過去帳(2点・戒名書上等約10点)
箱番号:40(大型) 約10点(不明~1990年代)
  • 漢詩
  • 浮世絵(印刷)
  • 漢詩(折本・2点)
  • 古地図・絵画(印刷・3点・1990年代)
箱番号:41(大型) 約20点(不明~1990年代)
  • Documento manuscritos periodo medieval no Japão(石田三成知行宛行状等写真)
  • 和歌(鈴木南樹等・色紙14点)
  • 古文書下張り
  • 日米開戦終る(印刷・終戦の詔勅等)
  • 鎌倉時代絵巻三種(印刷)
  • 浮世絵(印刷)
  • 絵画
河合武夫資料
約830点(1920年代~1990年代)
河合武夫(かわい たけお)が作成・収受した資料群である。1937年に渡伯。知人や家族の書簡や個人の日記が主である。また同氏はサンパウロ人文科学研究所に勤務していた関係上、同研究所の活動に関する資料もある。
詳細情報
箱番号:1 約150点(1920年代~1940年代)
  • 河合武夫宛書簡一括(1920年代~1940年代、寺岡文一・高野文雄・宮本敏雄・植木・高橋由支・古関のり・野村忠三郎・大原豊・古関徳弥・馬渕知世・増田千代太・秀一・健次郎・江見・鈴木悌・安田良一・安田義重・坂元靖・大橋了介・本山善徳・亀山文次郎・西岡繁樹・三浦鑿・根来良太郎他)
箱番号:2 約100点(1920年代~1990年代)
  • 母の書簡(1930年代、約70点)
  • 人文研活動日記(1968年2月~1972年)
  • 1981年会員名簿
  • 日記(1939年・1990年・1994年)
  • 同仁会視察旅行記(1929年6月~同年7月)
  • ポルトガル語書簡(1939年~1941年)
箱番号:3 約160点(1920年代~1970年代)
  • 日本の友人書簡一括(1930年代・約30点)
  • 昌雄他書簡一括(1920年代~1930年代・約70点)
  • 書簡一括(1950年代~1970年代・約60点)
箱番号:4 約140点(1960年代~1990年代)
  • 人文研関係(1980年代~1990年代・約20点)
  • 書簡一括(1980年代・約50点・3封筒)
  • 書簡一括他(1980年代・約50点)
  • 地名関係(4点)
  • 書簡一括(1968年~1969年・約100点・7封筒)
  • 日本人が南部ブラジルの農業開発に及ぼした影響(1969年~1970年・約20点)
箱番号:5 約160点(1970年代~1990年代)
  • 書簡一括(1970年代・約30点・2封筒)
  • 書簡一括(1970年代~1990年代・約100点・6封筒)
  • 人文研関係(1980年代・約20点・2封筒)
  • 人文研関係(1990年代・約10点)
箱番号:6 約120点(1980年~1986年)
  • 書簡一括(1980年・約20点)
  • 書簡一括(1985年・約50点・3封筒)
  • 書簡一括(1986年・約50点・3封筒)
斉藤広志資料
約2000点(1940年代~2000年代)
斉藤広志(さいとう ひろし)が作成・収受した資料群である。1934年に渡伯し、後にサンパウロ大学教授となる。文化人類学者。移民70年祭・留学や研修、各種調査・シンポジウムや新聞切抜き・書簡等がある。
詳細情報
箱番号:1 約30点(1970年代~1980年代)
  • 新聞切抜き(1970年代、約20点)
  • 1981年派遣留学研修制度の概要・派遣生名簿
  • 派遣留学生決定新聞記事コピー
  • 日本の若者をブラジルで活躍させる会コピー(5部)
  • Originais do livro(ファイル)
  • Comunicaçao das inovaçoes'関係一括(1980年、5点)
箱番号:2 約100点(1970年代~1980年代)
  • ブラジル日本移民70年祭記念事業案
  • 書簡
  • 日本ブラジル青少年交流協会派遣の第1回ブラジル留学研修生留学研修の現況
  • アジ研ワールド・トレンド
  • 映画関係新聞・カレンダー一括
  • ポルトガル語書籍コピー一括
  • 書簡一括(1979年~1981年)
  • Comunicação como fator de inovações na área rural
  • O desenvolvimento agrário no estado de são paulo e a imigração japonésa:um projeto de pesquisa
箱番号:3 約50点(1980年代~2000年代)
  • Universidade de são paulo escola de comunicações e artes Curso de Pós-Graduação,segundo semeetre de1977
  • A integração e participação de japoneses e descendentes na sociedade brasileira
  • O desenvolvimento agrário no estado de são paulo e a imigração japonésa:um projeto de pesquisa
  • Seminário panto-iso-crático polivalente permanente
  • Padrões de comunicação e de comportamento dos empresários japoneses no brasil
  • Comunicação e transferência de technologia
  • 出稼ぎに関するアンケート調査結果(Ciate 1999年)
  • 長崎高商第22回生家族名簿及近況所感集
  • 午後の遺言(舞台パンフレット)
  • 国際日本文化研究センター要覧(2008年)
  • 日系移民資料館等との連携促進会議関係一括(2000年、約20点)
  • 七夕会関係原稿一括(4点)
  • 横浜移住資料館展示案内原稿
  • 書籍コピー
  • ある理想主義者輪湖俊午郎の生涯(コピー)
  • 増田恆河随筆「夢はいつまでも」(コピー)
  • Pesquisa(雑誌)
  • Wellness(雑誌)
  • Ensino de lingua japonesa
  • 瓊林(62号・70号、瓊林会刊行雑誌)
  • 藤田芳郎歌集
  • 会員名簿(社団法人瓊林会、昭和53年)
  • 聖書
箱番号:4 約100点(1970年代~1990年代)
  • JACTOパンフレット(2冊)
  • 日文研ニューズレター(№28・85)
  • Casa de estudantes harmonia 40aniversário(1993年)
  • 会員名簿(1980年・京都府立宮津高等学校同窓会)
  • 千年紀のメッセージ(ふるさとエッセイ100選・タウン編集室)
  • 農村青少年指導協会協議会関係一括(1973年)
  • 移民70年史委員会関係一括(1979年)
箱番号:5 約180点(1970年代~1980年代)
  • 移住70年シンポジウム関係一括(1978年・約50点)
  • 移住70年シンポジウム記事掲載新聞
  • 日本労使関係(約10点)
  • 丹青社発書簡一括(約10点)
  • サッカーチーム派遣について一括(約20点)
  • ポルトガル語辞典関係一括(約20点)
  • 農業移住受入対策研究会関係一括(約10点)
  • 労務管理調査関係一括(約10点)
  • 日伯経済シンポジウム関係一括(約50点)
箱番号:6 約270点(1950年代~1980年代)
  • ブラジル日本文化協会総会・事業報告関係一括(1980年・約30点)
  • 東山農場史料関係一括(1952年・約20点)
  • Curso sol nascente関係一括(1980年・約10点)
  • 祝電一括(1979年・約10点)
  • 斉藤広志宛書簡一括(1979年~1980年・約100点)
  • 斉藤広志宛ポルトガル語書簡一括(1979年~1980年・約100点)
箱番号:7 約130点(1970年代~1980年代)
  • 史料館に関する書類一括(1979年~1980年・約30点)
  • 交通遺児育英会関係一括(1979年~1980年・約20点)
  • 日本経済新聞(1981年)
  • 出版物出版社関係一括(1979年・約50点)
  • 斉藤広志宛書簡(1973年・約10点)
  • 専門家による日本語教育(コピー・第4分科会)
  • 未発表原稿(約30点)
箱番号:8 約125点(1970年代~1980年代)
  • 山本喜誉司評伝
  • 書簡一括(1980年代・約30点)
  • 斉藤広志履歴関係(約10点)
  • 移民資料館資料関係一括(1973年・約10点)
  • 日本移民67年掲載新聞
  • 海外移住(新聞・5部)
  • コチア青年パラカツ農牧株式会社経営審議役会関係一括(1980年代・約10点)
  • 福岡ユネスコ会議関係一括(1980年代・約20点)
  • 上智大学発書簡一括(1980年代・約10点)
  • 滋賀県ブラジル派遣研修団員関係一括(1981年・約10点)
  • 大阪外国語大学発書簡一括(1980年・約10点)
  • 高拓生50年祭パリンチンス・ベレン旅行関係一括(1981年・約10点)
箱番号:9 約530点(1940年代~1950年代)
  • 書簡(親類・1950年代~1960年代・約100点・5封筒)
  • 書簡(認識運動関係・1940年代・約60点・3封筒)
  • 書簡(健次郎・1940年代・約20点)
  • 書簡(香山六郎・1点)
  • 書簡(古野・1940年代・約50点・2封筒)
  • 書簡(西村龍雄・約20点・1940年代)
  • 書簡(パウリスタ新聞関係・約30点・1950年代)
  • 書簡(増田秀一・約40点・1940年代)
  • 書簡(生徒達・約40点)
  • 書簡(知人多数・約50点・1950年代・3封筒)
  • 書簡(ハガキ類・1950年代・約120点・3封筒)
箱番号:10 約250点(1940年代~1970年代)
  • 書簡(日本よりの通信・1940年代~1970年代・約120点・6封筒)
  • 未整理(新聞他・1970年代・約20点)
  • 書簡(4点・1970年代)
  • 図書目録(6点・1970年代)
  • 調査プロジェクト関係書簡(10点・1970年代)
  • 調査プロジェクト書式(約20点・1960年代)
  • Paineira(新聞切抜き・1974年・1点)
  • Urucu(新聞切抜き・1974年)
  • Juta(新聞切抜き・書簡等・1970年代・約15点)
  • Pimenta(新聞切抜き・1点・1970年代)
  • Cana de açucar(新聞切抜き・1点・1970年代)
  • シイタケ(新聞切抜き・1970年代・4点)
  • Agricul Japones(新聞切抜き・1970年・10点)
  • Goiaba(新聞切抜き・1970年代・2点)
  • Tomate(新聞切抜き・3点・1970年代)
  • 園芸術(新聞切抜き・1970年代・4点)
  • 日系コロニア経済(新聞切抜き・2点・1970年代)
  • サンパウロ州農業(新聞切抜き・6点・1970年代)
  • イタリアブドウ(新聞切抜き・1970年代・約20点)
箱番号:11 約150点(1960年代~1980年代)
  • Medalha Yamamoto(新聞切抜き・雑誌・10点・1970年代)
  • セアーザ(新聞切抜き・書類・3点・1960年代)
  • Avicultura(後藤ふ卵場・新聞切抜き・3点・1970年代)
  • ジャガイモ(新聞切抜き・4点・1970年代)
  • Difusão(メモ・2点)
  • 養蚕(新聞切抜き・2点・1960年代)
  • Frutas em Geral(新聞切抜き・3点・1970年代)
  • 総説(新聞切抜き・1960年代~1970年代・約20点)
  • Dados estaísticos(1960年代・2点)
  • フェイラ(新聞切抜き・5点・1970年代)
  • Aritigos recortados(新聞切抜き・2点・1970年代)
  • Abastecimento(新聞切抜き・2点・1970年代)
  • 経営と技術(新聞切抜き・1969年・1点)
  • Rão(新聞切抜き・2点・1974年)
  • AAA 69annual meeting(1970年・約50点)
  • 桃(1972年・新聞切抜き)
  • カキ(新聞切抜き・1点・1972年)
  • RaⅡ(新聞切抜き・3点・1970年代)
  • 竹(新聞切抜き・1974年)
  • メロン(新聞切抜き・1点)
  • Aglião(新聞切抜き・1971年・1点)
  • びわ(新聞切抜き・1点・1971年)
  • くるみ(新聞切抜き・1点・1970年代)
  • すいか(新聞切抜き・1点・1970年代)
  • 桐(新聞切抜き・1点・1970年代)
  • Comunicação rural(3点・1970年代)
  • IKEBANA(生花協会名簿等3点・1970年代)
  • 山本喜誉司伝(新聞切抜き・1970年代・3点)
  • 斉藤広志Recortes(新聞切抜き・約30点・1970年代)
  • 人文研資料(出版見積書・1980年代)
  • ブラジルにおける日本人の同化について(抜刷り・斉藤広志・1976年)
  • Boletim Brasil Japao
  • Relatório das atividades Desenvolvidas no curso de pós-graduação(1980年代・Nélson jahr gracia)
  • 新聞(君と5812271・1980年代)
  • 書籍切抜き
  • Step toward an ecological model of migration(C,Reichi)
  • A cultura Japonesa e sua influencia na atividade empresarial(1980年)
  • 人文研理事との協議覚書
  • Associação brasileira de antropologia(1982年)
  • 史料館収支明細(1980年)
  • ポルトガル語レポート多数
河添清資料
約570点(1930年代~1980年代)
河添清(かわぞえ きよし)が職務上作成・収受した文書群である。山口県熊毛郡田布施町出身。ブラジル柘植組合へ入社し昭和9年渡伯する。1960年まで本部会計課に在籍した。ブラ拓がジャミック移植民有限会社と合併後はジャミックへ入社し、ブラ拓の業務整理を担当した。1964年退職。その後河添経済事務所を開設した。本文書群は、同氏がブラ拓の業務整理を担当したことから、譲り受けたものと思われる。ブラ拓の閉鎖に伴う資産譲渡関係や戦前の政治家平生八三郎の遺産手続きに関する文書等がある。
詳細情報
箱番号:1 6点(1979年~1981年)
  • アイコン企業コンサルタント講座講師用資料(会計総論・1981年・4封筒)
  • 講師資料(実用日本語講座金融保険編・1979年・3封筒)
  • 第一次海洋資源部門計画(1981年・3封筒)
  • 講師用資料(経理基準財務表・3封筒)
  • 講師用資料(商業基礎知識・1981年6月開催・3封筒)
  • 講師用資料(商業基礎知識・1981年8月リオ開催)
箱番号:2 約220点(1930年代~1950年代)
  • Aspectos do problema japones(図書)
  • 手形金利子取立関係(1940年代・約20点・)
  • 平生耕地関係(レジストロ市内セロッチ・1940年代~1950年代・約100点)
  • 平生土地会計書類(1930年代・約50点)
  • 報酬契約(平生耕地関係・1930年代・約20点)
  • 平生耕地関係(1930年代・約20点)
  • 平生耕地関係(1958年・合意書カ・3点)
  • 平生耕地関係(委任状・8点・1954年)
箱番号:3 約230点(1930年代~1950年代)
  • 平生耕地関係(1954年・2点)
  • 平生耕地関係(委任状)
  • 平生耕地関係(委任状・1938年・2点)
  • 平生耕地関係(委任状・1938年・2点)
  • 平生耕地関係(委任状・2点・1930年)
  • メモ(2点・10か条書き他・1959年)
  • 平生耕地関係(1930年代~1950年代・約100点・5封筒)
  • 平生耕地関係(弁護士への相談等・約20点)
  • 平生耕地関係(1950年代・4点)
  • 平生耕地関係(約5点・1950年代)
  • 平生耕地関係(約20点・1950年代)
  • 平生耕地関係(約30点)
  • 平生耕地関係(1930年代~1950年代・約50点)
箱番号:4 約80点(1930年代~1960年代)
  • 手帳
  • 物件譲渡に関する覚書(1939年・第一アリアンサ)
  • 覚書(ブラジル拓植組合の資産をジャミックが買収に付・1960年)
  • 譲渡に関する覚書他(1939年・第一アリアンサ)
  • ブラタク製糸譲渡関係(1961年)
  • ブラジル拓植組株式会社設立趣意書
  • メモ
  • ブラジル拓植組合閉鎖関係(1960年代・約10点)
  • ブラジル拓植組合閉鎖関係(1960年代・約20点)
  • ブラジル拓植組合閉鎖関係(1960年代)
  • ブラジル拓植組合諸規程等写
  • なぎさ抜刷(カーザバンカリアブラタク開業の頃・河添清著)
  • ガット運動の栞・ガット経済調査講評(第2次~第6次・刊行物・11点)
  • Sociedade Colonizadora do Brasil Limitada(2点)
  • 本邦南米移植民関係団体員名簿(日南産業株式会社・海外移住組合連合会・刊行物・1937年)
  • ブラジル拓植組合閉鎖関係(約20点・1960年代)
箱番号:5 約40点(1940年代~1970年代)
  • ブラジル柘植組合出納帳(1942年~1946年・10点)
  • 海軍の話(三家侭郎著・小冊子)
  • 早稲田大学文学概論
  • 出納帳
  • クレアズール南米信託株式会社貸借対照表(1961年~1971年・約20点)
  • 抜刷(資本主義は変ったか・北満蒙古西伯利亜)
  • 海外移住組合連合会誌第二号
  • 日本評論(雑誌の一部・共産ロシアノ全貌)
  • ファシズム辞典(雑誌)
  • 近衛文麿公の手記失われし政治(雑誌)
  • 随筆コピー(ブラ拓とブラタク)
  • カタログ
鈴木貞次郎資料
約700点(1900年代~1970年代)
鈴木貞次郎(すずき ていじろう)(号:南樹)が作成・収受した資料群である。同氏の和歌や随筆の原稿、航海日記や書簡、新聞切抜き等がある。
詳細情報
箱番号:1 約50点(1930年代~1960年代)
  • 写真(1950年代~1960年代、30点)
  • 戸籍謄本(三浦熊八)
  • 渡航許可証(猪飼すゑの)
  • グアタパラ移住地特輯
  • サンパウロマガジン
  • お礼状(鈴木レオ逝去)
  • 俳句・似顔絵書上げ(色紙、1930年代、6枚)
  • 写真乾板
箱番号:2 約40点(1930年代~1970年代)
  • 新聞・新聞切抜き(パウリスタ新聞・日伯毎日新聞、1960年代~1970年代、30部)
  • ブラジル移民松田順平翁(新聞切抜き)
  • このみづ
  • 風流無譚(新聞切抜き、1930年代)
箱番号:3 16点(1953年~1963年)
  • メモ帳(1960年代)
  • 住所録
  • 書面往復記帳(1961年・1962年~1963年)
  • 金銭出納帳(1961年)
  • 新聞切抜き
  • エリザベスサンダースホームへの寄付金募集帳(1953年1月)
  • 随筆集
  • 春関係記録
  • 備忘録
  • 支出帳(1961年)
箱番号:4 10点(1905年~1960年代)
  • 和歌集(田鶴、南十字星、みちのく、ふる里、銀嶺)
箱番号:5 約30点(1959年~1960年代)
  • 埋もれ行く拓人の足跡関係書類
  • ブラジル丸航海日記(1959年11月~同年12月)
  • 天童集(和歌集)
  • 破綻(随筆)
  • 久遠の初恋(随筆)
  • 久遠の初恋(原稿)
  • 久遠の初恋(1~6)
  • 独りぼっちの記(原稿)
  • 厠侵談(原稿)
  • 翁長さんと私(原稿)
  • 五十九年前の回顧(原稿)
  • 半盲人の手帳(原稿)
  • 半盲人閑話(原稿)
  • 笠戸丸の悲劇六(原稿)
  • ラザロ墓地解説(原稿)
  • ブラジルに於ける日本人の歴史的三大足跡図解(原稿)
  • 厄介者季造の死(原稿)
  • 和歌下書き
箱番号:6 約270点(1950年代~1960年代)
  • 鈴木貞次郎書簡(1950年代~1960年代、約250点)
  • 原稿(新しき土を拓く人々他、約20点)
箱番号:7 6点(1950年代カ)
  • 日本移民資料(史料・新聞記事写し等、2冊)
  • 参考資料
  • 菊の栽培法
  • 読書より得た興味ある参考資料
  • 移民資料・環海異聞
箱番号:8 5点(1950年代)
  • 移民資料(ブラジル側)
  • Catalog de Livro(書名目録・2点)
  • 日本移民五十年に関する資料(新聞記事)
  • 資料
箱番号:9 6点(1950年代)
  • 新聞切抜き帳(久遠の初恋・随筆・スクラップブック3冊・新しき土を拓く人々・笠戸丸の悲劇)
箱番号:10 5点(1950年代)
  • 新聞切抜き帳(破綻・このなまけもの・拓人の足跡・母国・根岸時代の回想)
箱番号:11 約250点(1960年代)
  • 鈴木貞次郎宛書簡
箱番号:12 5点(1947年~1962年)
  • 日記(1947年・1954年・年代不明2冊)
  • アルゼンチナ丸航海日記(1961年~1962年)
  • 船長・船医・司厨手名書上
沖本磯満資料
約320点(1940年代~1990年代)
沖本磯満(おきもと いそみつ)が作成・収受した資料群である。伯剌西爾時報の編集長、週刊時報社社長等を勤めた。週刊時報対サンパウロ紙裁判関係、天照教事件関係、南米神社関係、マリリア獄中日記、新聞切抜き等がある。
詳細情報
箱番号:1 約120点(1960年代~1990年代)
  • 新聞切抜き(1960年代~1990年代・約30点)
  • 週刊時報対サ紙裁判用翻訳一見書類(1980・約30点)
  • バンデイランテ産業組合紛争事件(新聞切抜き帳・1953年・約30点)
  • 週刊時報(1992年・同7部)
  • 天照教事件関係資料(1992年・約20点)
  • 戦後移住史原稿関係
箱番号:2 約70点(1980年代~1990年代)
  • 日本人移民50周年関係書籍(表紙・裏表紙欠)
  • 新聞記事コピー(1984年~1986年・5点)
  • アルゼンティン概況(1983年)
  • 週刊時報創刊10周年記念特集号寄贈お礼状(1988年)
  • サンパウロ博物研究会関係(1993年・約10点)
  • 絵画(牛・1985年)
  • 写植機印刷機輸入書類関係(1970年代・約50点)
  • 史料館だより(1981年)
箱番号:3 約70点(1940年代~1980年代)
  • 写植機輸入関係(1970年代・約30点)
  • 南米神宮関係(1980年代・約20点)
  • ウニベルがらみ80年祭企画委問題関係(1988年・約10点)
  • 訪日水本関連(新聞切抜き・約10点)
  • 終戦当時より以後伯国に於ての実況並に伯国紙上に現はれた要人の演説内容シネマに出た事等(1940年代)
  • 絵画(ネズミ)
箱番号:4 約60点(1940年代~1980年代)
  • 日文連問題関連資料(新聞切抜き・約50点)
  • 大日本帝国々民前衛隊獄中記マリリア獄四号室日記(1946年~1947年)
  • コチア産業組合25周年誌
  • 事業及び決算報告書(1988年度・サンパウロ日伯援護協会)
  • 憩いの園(事業ガイド)
  • Sociedade brasileira de cultura japonesa(文協事業ガイド)
  • 日伯友好病院(ガイド)
安良田済資料
約280点(1940年代~1990年代)
安良田済(あらた すむ)が作成・収受した資料群である。俳句や随筆の原稿、これらに関する新聞切抜き等である。
詳細情報
箱番号:1 約70点(1940年代~1950年代)
  • 勝ち組負け組闘争関係(新聞切抜き等、1940年代~1950年代・約20点・2封筒)
  • 随筆原稿関係(約50点)
箱番号:2 約40点(1950年代)
  • 写真アルバム
  • 俳句集(1950年代)
  • 小説写(ハムレットとドン・キホーテ)
  • 文学史雑多資料(文学的ことば他・約30点)
  • 「コロニア文学」文学評論抜粋
  • コロニアの文学賞
  • コロニア小説史メモ帳
  • 作品集(バストス短歌会創立20周年記念)
  • 原稿(四十家族の四十年史他・3点)
箱番号:3 約130点(1980年代~1990年代)
  • 全伯短歌大会関係(1980年代・約50点)
  • ブラジル文学・俳句関係(雑誌切抜き・書簡・原稿コピー他・1960年代~1980年代・約50点・箱一括)
  • 全伯俳句大会(採点表・1980年代~1990年代・約30点)
箱番号:4 約40点(1980年代~1990年代)
  • 全伯俳句大会記録・武本文学賞関係(1980年代・9冊)
  • 岩波賞関係(約30点・1990年代)
山里潔資料
約1600点(1950年代~2000年代)
山里潔(やまざと きよし)が作成・収受した資料群である。沖縄の土地売買関係、自身の宗教観を広める活動に関するパンフレットや手記、書簡等である。
詳細情報
箱番号:1 約260点(1990年代~2000年代)
  • 給与明細書関係(1990年代・約100点)
  • 布教活動関係(約30点)
  • 土地売買関係(2000年代・約50点)
  • 沖縄県人会・布教活動関係(約10点・2000年代)
  • 日本女性励ます関係(約20点)
  • サンパウロ新聞随筆コピー・日本移民100年祭プロジェクト草案(ファイル一括・約20点・2000年代)
  • Diálogo entre sidarta gautama e jesus de nazaré na quarta dimensão(ポルトガル語・約10点)
  • As tragédias da colonia japonesa
  • こどく
  • アイデンティティークライシス
  • 布教活動関係(日本語よ、ありがとう他・約10点)
  • 布教活動関係(東洋の心を探し求めて・手書き原稿他、約30点)
  • 用語一覧(ファイル一括)
箱番号:2 約130点(2000年代)
  • 布教活動関係(東洋の伝統精神を子孫へ遺そう)
  • 日本女性が協力すあえば
  • 心の成熟レベルバロメーター(ファイル一括)
  • 21世紀への予言(ファイル一括)
  • 日本女性が心の開発産業にチャレンジすれば(原稿)
  • 日本女性へ(原稿)
  • この文章を書かれた因縁(ファイル)
  • サンパウロ詩話会関係
  • 土地売買関係(2000年代・約30点)
  • 国際交流基金案内
  • 布教活動関係(約80点・2000年代)
  • 21世紀
  • 高い次元の愛と英知の躍動する時代(原稿・ファイル一括)
箱番号:3 約250点(1980年代~2000年代)
  • 布教活動関係(投稿記事コピー等・約200点)
  • 土地売買関係(2000年代・約20点)
  • 高拓会関係(1980年代・約30点)
箱番号:4 約200点(2000年代)
  • 布教活動関係(原稿等・約200点)
  • 土地売買関係(登記済権利証・2000年代・1点)
箱番号:5 約200点(2000年代)
  • 布教活動関係(原稿等・約200点)
  • 土地売買関係(登記済権利証・2000年代)
箱番号:6 約200点(2000年代)
  • 布教活動関係(手書き原稿等・投稿記事切抜き等・約200点)
箱番号:7 約100点(1990年代)
  • 思い出で綴るチエテ郷土史(コピー・ファイル)
  • 雑誌(日本・ブラジル計13冊・1990年代)
  • 新聞・雑誌切抜き帳(1990年代・2冊)
  • 新聞・雑誌切抜き(1990年代・約50点)
箱番号:8 約40点(1990年代)
  • 手帳(1990年・1993年・1994年・1996年)
  • 布教活動関係(用語ノート)
  • 布教活動関係(原稿・下書き・ノート・約20点)
  • 小説原稿(南海の曙)
  • 布教活動関係(原稿・約10点)
箱番号:9 約100点(2000年代~2010年代)
  • 書簡
  • 書簡(控え・下書き)
箱番号:10 約100点(2000年代)
  • 日本の歴史(ポルトガル語・奈良~昭和・コピー・2部)
  • 布教活動関係(原稿・下書き・約100点)
箱番号:11 7点(1950年代・2000年代)
  • 龍谷大学卒業論文(近世初期のキリシタンと仏教)
  • ニッケイ新聞連載大河小説原稿(東からきた民)
  • Um imigrante japones a princesa e a cabola(2~4)
箱番号:12 約30点(2000年代)
  • Um imigrante japones a princesa e a cabola(1)
  • 布教活動関係(小説原稿・小説下書き・布教活動関係(小冊子25点)
箱番号:13 25点((2000年代カ))
  • 布教活動関係(小冊子・小説原稿・原稿貼付台紙・5点)
  • 年賀状(未使用・20点)
箱番号:14 2点((2000年代カ))
  • 小説原稿(2点)
伊藤直資料
約2300点(1930年代~2000年代)
伊藤直(いとう すなお)が作成・収受した資料群である。1937年渡伯し、南米銀行、パウリスタ新聞社に勤務、1949年にカルロポリスへ移り農場を経営する。コチア産業組合本部で諸役員、セラード開発農牧会社を創立し専務理事を務める。同氏が旅行した際の地図や観光パンフレット、コチア産業組合関係や書簡等がある。
詳細情報
箱番号:1 8点(1990年~2004年)
  • 日記帳(1990年・1992年・1997年・1999年・2000年・2001年・2002年・2004年)
箱番号:2 9点(1957年~2000年)
  • 日記帳(1957年・1983年・1985年・1988年・1989年・1990年・2005年・1995年・2000年)
箱番号:3 10点(1982年~2005年)
  • 日記帳(1982年・1984年・1985年・1990年・1991年・1994年・1996年・1997年・2003年・2005年)
箱番号:4 9点(1960年代~2000年代)
  • 手記(南米に10カ所5カ年計画1000家族新移住地創設構想等・1990年)
  • 手記(旅の印象・1985年・無記述)
  • 手記(日本長期滞在記録帳・1985年1986年)
  • 手記(人類の歴史等)
  • 手記
  • 手記(想い出・2000年代)
  • 手記(新聞切抜きあり・1960年代)
  • 手記(2003年)
  • 手記(想い出その時神の声天地の声)
箱番号:5 12点(1930年代~2000年代)
  • 手記(2000年カ)
  • 手記(1985年)
  • 手記(1990年)
  • 手記(2000年)
  • 手記(1993年)
  • 手記(書き直し)
  • 住所録・手記(1969年)
  • 備忘録(2000年)
  • 手記(1998年)
  • 手記(人生記録・2007年~2008年)
  • 手記(予定実行・2001年)
  • 手記(1999年)
  • 手記(写真・書簡あり・1930年代~1990年代)
箱番号:6 8点(1977年~2000年)
  • 手記(1978年)
  • 手記(1977年)
  • 日記帳(1999年)
  • 手記・日記帳(2000年・新聞切抜きあり)
  • 手記(1978年)
  • 人生最後記録(2000年・書簡あり)
  • 手記(2001年)
  • 手記(1980年)
箱番号:7 約130点(1960年代~2000年代)
  • 北海道人ブラジル移住85周年式典プログラム(2004年)
  • 旅の記録(写真プリント・書類等・約20点・1990年代)
  • 竹中正写真・訃報記事
  • 土地区画図
  • 聖書写し
  • 星座図
  • ラテンアメリカから見た日本人(原稿コピー)
  • 資料集四顧九十年(ファイル印刷)
  • 金子智一さんをお送りし元気を受け継ぐ会(2点・2003年)
  • アルゼンチンパタゴニア情報
  • 全世界を見聞し(新聞切抜き・原稿等・約20点)
  • batavo(雑誌)
  • 下坂匡原稿
  • 金子きみ「草の分際」出版記念の集い(2005年)
  • 新聞記事コピー
  • 伊藤進・茂子略歴
  • 秋田の県農協中央会関係者写真
  • 手記(1991年)
  • コチアの崩壊(1992年・新聞コピー)
  • Blood Run Iowa(英文)
  • 文協カルロポリス関係綴り(1982年・会報・会計報告書等・約30点)
  • 手記(ノート)
  • 御祝いと想出の集い(製本)
  • ブラジルいけ花協会会員名簿(1985年度)
  • ブラジル日本80年の交り
  • 校友№6(海外植民学校伯国校友会・1966年)
  • 雑誌切抜き(中央公論・2000年8月号・2000年3月号)
  • 世界の近代名画集(パンフレット)
  • パラナ老人福祉和順会(2014年度会報)
  • ファイル(ポルトガル語)
箱番号:8 約100点(1970年代~1990年代)
  • 伊藤直宛書簡(近況報告・年賀状・クリスマスカード等・1970年代~1990年代)
箱番号:9 約250点(1940年代~2000年代)
  • 御祝いと想出の集い(製本)
  • Cooperativa Agro-Pecuária Holambra(1983年)
  • パラナ新聞(1997年)
  • 日本の農業の海外生産に就いて(執筆原稿)
  • 伊藤茂子の人生九十一年辿り来て(写真あり)
  • びほろ(町勢要覧)
  • 旅行記録(写真あり)
  • ロシア地図
  • アルバム(約20点)
  • アルバム(1976年・約10点)
  • 伊藤茂子の人生九十一年辿り来て(コピー)
  • 時の友人手紙(新聞切抜き・新聞コピー・書簡等・1940年代~1980年代・約50点)
  • 記念色紙(山高水清)
  • 雑多ファイル(海外日系人協会・北海道協会・セラード等・約30点・1990年代)
  • 2000年の回顧(新聞コピー・色紙・渡辺美智雄・佐藤貢等・約10点)
  • 日伯農牧開発株式会社関係(1960年代・定款コピー・新聞等・約20点)
  • 中銀月報(中銀経済部編・1985年)
  • 今後のブラジル農業のあり方(伊藤直論文・新聞)
  • 色紙(渡辺美智雄)
  • 書簡(1972年まで)
  • 北大とピラシカーバ農大の連携(ファイル・写真あり・新聞等・約30点・1970年代)
  • 般若心経
  • ブラジル連邦共和国の概要(全国拓植農業協同組合連合会・1987年)
  • 写真(1950年代~1980年代・約30点)
  • 貸付金延滞明細表綴(書簡・1950年代・約70点)
  • ネガ
  • 伊藤直記念誌(自主製本)
箱番号:10 約250点(1970年代~2000年代)
  • 図書目録(ポルトガル語)
  • コチア産組に何が起ったか(原稿・新聞切抜き)
  • 海外移住資料館の10年
  • Segrança&Desenvolvimento(日本のガイドブック・1983年)
  • 第36回山本喜誉司賞授賞式典(3点)
  • コチア産業事業報告書(1986年)
  • コチアの50年(1927年~1977年)
  • 書簡(2000年代・約20点)
  • 書簡(1970年代・約30点)
  • 年賀状一括(1974年・約50点)
  • 観光地図・観光案内等(ヨーロッパ・南米・約50点)
  • クリスマスカード・年賀状一括(1972年1973年・約30点)
  • 百人一首写(伊藤茂子書・2007年・約10点)
  • クリスマスカード・年賀状一括(1977年1978年・約30点)
  • 聖書抜粋コピー(約20点)
  • ネガ(約20点)
  • 雑記(1968年・1991年2点・1987年・1989年・1988年・1990年・2000年・1984年2点・1979年)
  • 電話帳
  • 好きな歌集め
  • 世界の食糧と南米各国の農業開発(メモ書き)
  • ブラジルおもしろ話(西村俊治)
  • 仏教興医学(書籍)
  • ぐんまWITH YOU(1998年)
  • 雑記帳(1991年4点・1997年・1990年3点・1985年・1988年・1989年)
  • ネガ(2点)
  • 絵葉書(未使用・バリ)
箱番号:11 約200点(1980年代~2000年代)
  • 写真(1998年・高知県唐人駄場等・約20点)
  • 伊藤茂子用ファイル(新聞・書簡等・1990年代・約30点)
  • ファイル(新聞・書類等・約30点・1970年代)
  • 在伯66年奥地開発を求めて同志と共に辿った道(伊藤直・2000年代)
  • 吾が師吾が友の追想集(伊藤直)
  • パラグアイ事業概要(国際協力事業団・1987年)
  • 創立四十五周年史(1984年・八ヶ岳中央農業実践大学校)
  • 家系史(西村俊治)
  • ミナスジェライス州ガイドブック(ポルトガル語)
  • 鎌倉全集(絵葉書・未使用)
  • アメリカ合衆国西部地図
  • ミナスジェライス州地図
  • カタラタス写真集
  • 佐賀の農業(佐賀県農業協同組合中央会)
  • ザルツブルグガイドブック
  • 大英博物館ガイドと案内図
  • 旅行記(1989年)
  • 観光地図・観光案内
  • 情報の文明学(1988年・雑誌切抜き・梅棹忠夫)
  • Fujio Tatibana(橘富士雄)
  • Apollo8(パンフレット)
  • 北海道大学創基百周年(1976年・パンフレット)
  • 雑誌切抜き(週刊文春カ)
  • アルバム(旅行写真・約20点)
  • 観光地図・観光案内・絵葉書(約30点)
  • 日通航空シティガイド(ガイドブック)
  • 観光地図・観光案内(約20点)
  • のうそん(田尻鉄也著・雑誌切抜き・1980年代)
  • 書簡一括(1980年代・約30点)
箱番号:12 約520点(1937年代~1980年代)
  • 書簡一括(1980年代・約100点・2封筒)
  • 書簡一括(1970年代・約130点・3封筒)
  • 商公来信綴り(書簡一括・1960年代・約150点・5封筒)
  • 書簡一括(1960年代~1970年代・約70点・3封筒)
  • 書簡一括(1950年代~1960年代・約70点)
  • 御祝いと想出の集い(伊藤直)
  • 短歌日記(1937年)
箱番号:13 約210点(1960年代~2000年代)
  • 来信受信(書簡一括・1980年代~1990年代・約30点・3封筒)
  • 熱帯農業(書籍・1958年)
  • メモ
  • ブラジルの薬草(行方健作著・1979年)
  • ガイドブック(Treza Tilias)
  • 新聞切抜き・短歌・写真
  • 色紙・招待状
  • メモ・新聞切抜き(約20点・2000年代)
  • カルロポリス郡開拓資料記念碑設計関係(2000年代・約30点)
  • 「南米から見た日本人」関連新聞切抜き等(約20点・1980年代)
  • Mé todos de melhoramentos em animais domesticos
  • 吾が師吾が友追悼文・想出集(ファイル一括・新聞コピー・メモ・約30点・2000年代)
  • コチア産業組合日本農業移民労務契約書関係(1960年代・約50点)
  • 御祝い・表彰関係(書簡等・2000年代・約30点)
箱番号:14 約500点(1960年代~2000年代)
  • 結婚・旅行写真・観光地図・観光案内(1960年代~1980年代・約100点)
  • 旅日記(1982年)
  • 住所録
  • 雑記帳(教訓・歌詞等)
  • 雑記帳(歌詞)
  • アルバム(1930年代・約30点)
  • 書簡一括(年賀状等・1980年代・約30点)
  • 書簡一括(年賀状等・1980年代・約20点)
  • 名刺ファイル(80点)
  • 100 anos Carlópolis(カルロポリス・DVD)
  • 雑記帳
  • オープンリール
  • 新聞切抜き・コピー(橘富士雄死亡記事等・約20点)
  • 書簡一括(年賀状等・1988年・約30点)
  • 雑記帳(5点)
  • 住所録
  • 歌詞書上
  • 写真(1990年代・約30点)
  • 書簡一括(1970年代~1990年代・約30点)
  • 橘富士雄死亡記事コピー(約10点)
  • コチア産業組合事業報告書(1992年)
  • 伊藤直関係新聞記事等切抜き(約20点)
  • 書簡一括(年賀状等・1980年代)
  • コチア産業組合関係(1970年代・約100点)
  • 住所録
箱番号:15 約70点(1980年代~2000年代)
  • 伊藤直宛書簡(2000年代)
  • Bolivia y Japon(1988年)
  • 絵描き帳
  • 伊藤直記録ノート
  • カルロポリス灯篭流し案内(2007年)
  • 伊藤直写真・フィルム(約30点)
  • 伊藤直書簡ファイル(書簡等・約20点・2000年代)
  • 伊藤直書簡ファイル(書簡・写真等・約20点・2000年代)
  • 寄稿集(伊藤直収集・1990年代)
  • 記念塔・記念碑(書付)
  • 伊藤直旅行記・寄稿文集
小林成十資料
約120点(1990年代~2000年代)
小林成十(こばやし しげと)が作成・収受した資料群である。ブラジル日本商工会議所関係や農業に関する雑誌等がある。
詳細情報
箱番号:1 約120点(1990年代~2000年代)
  • 外国の対ブラジル援助動向(国際協力事業団サンパウロ事務所日系社会班・2000年代・感熱紙・約30点)
  • ブラジル日本商工会議所関係(1990年代~2000年代・約30点)
  • 農業情報誌(国際協力事業団サンパウロ事務所日系社会班・2000年・約20点)
  • ブラジル経済情報(ブラジル日本商工会議所発行・1990年代・5点)
  • 農業情報誌(1990年代~2000年代・約30点)
栢野桂山資料
10点(1930年代~2010年代)
栢野桂山(かやの けいざん)が作成・収受した資料群である。同氏の俳句集や文芸集等がある。
詳細情報
箱番号:1 10点(1930年代~2010年代)
  • 桂山警句集
  • 俳句集(1960年代~2010年代・7点)
  • 桂山文芸集(1930年代~1940年代)
  • ノロエステ文章会(2月号)
北島研三資料
12点(1910年代)
北島研三(きたじま けんぞう)が作成した日記である。同氏は医師として1913年に渡伯し、その後は桂・レジストロ両植民地にて医業に従事した。
詳細情報
箱番号:1 12点(1910年代)
  • 日誌(12冊・1910年代)
清水宗二郎資料
約35点(1920年代~1980年代)
清水宗二郎(しみず そうじろう)が作成・収受した資料群である。同氏の日記やメモ書き・俳句集がある。
詳細情報
箱番号:1 約35点(1920年代~1980年代)
  • 日記(25冊・1920年代~1980年代)
  • メモ一括(1960年代・約10点)
  • 俳句集
中尾熊喜資料
約380点(1930年代~1970年代)
中尾熊喜(なかお くまき)が作成・収受した資料群である。1914年に渡伯、その後コチア日本人会会長、コチア産業組合専務理事、ブラジル日本文化協会会長等を務める。本研究所の設立メンバーでもある。移民訪日団関係や文協や県連関係等の資料がある。
詳細情報
箱番号:1 約200点(1950年代~1970年代)
  • 図書目録関係(3点)
  • ロータリークラブ関係(1960年代・約30点)
  • 県人会関係(書簡・領収書等・約20点・1960年代)
  • 文協創立10周年関係原稿(約20点)
  • 日本移民50年祭関係(約70点・1950年代・6封筒)
  • 第5回移民訪日団申込関係(約50点・1970年代・2封筒)
  • 移民のゆくえ関係(原稿等・約10点)
箱番号:2 約90点(1960年代~1970年代)
  • 文協創立案関係(約10点)
  • 若狭丸組調査関係(約20点)
  • 第6回移民訪日団関係(1970年代・5点)
  • 第4回移民訪日団関係(1970年代・約30点)
  • 県連関係(1960年代・4点)
  • 写真台帳(ゴイアス州ジャタイ・アパレ周辺洞窟壁画21枚)
  • 変貌する日系社会スクラップ原稿集(12点)
箱番号:3 約70点(1930年代~1970年代)
  • 移民関係(訪日関係・新聞・祝辞原稿・約20点・1970年代・2封筒)
  • 統計・移民のゆくえ関係(原稿・約30点・2封筒)
  • 旬報綴(コチア産組旬報・聖西月報・約20点・1930代)
箱番号:4 約20点(1950年代)
  • ロータリークラブ関係(1950年代・約20点)
  • 入植地家族構成書上ファイル
  • 原稿集(変貌するブラジル日系社会・富裕の村・夢にみた日本)
香山六郎資料
5点(1970年代)
香山六郎(こうやま ろくろう)自身が執筆した回想録の原稿と雑記帳である。
詳細情報
箱番号:1 1点(1970年代)
  • 原稿一括(香山六郎回想録)
箱番号:2 1点(1970年代)
  • 原稿一括(香山六郎回想録)
箱番号:3 3点(1970年代)
  • 原稿一括(香山六郎回想録)
  • 雑記帳(2冊)
森田左京資料
約80点(1960年代~2000年代)
森田左京(もりた さきょう)が作成・収受した資料群である。書簡や写真、図書である。
詳細情報
箱番号:1 約80点(1960年代~2000年代)
  • 図書(A revolta da Armada)
  • 写真アルバム(1980年代~2000年代・約30点)
  • 図書(森田恵三郎追悼集)
  • 書簡一括(1962年~1963年・約50点)
野村いさお資料
約360点(1940年代~1970年代)
町田勇吉が作成・収受した資料群である。同氏は臣道連盟の支部長を務めた関係上、同連盟本部からの通達書や書簡がある。同氏の娘の夫が野村いさお(のむら いさお)であり、野村から本研究所へ寄贈された。
詳細情報
箱番号:1 約110点(1940年代~1970年代)
  • 橋浦昌雄関係資料(日記・書簡等コピー、1943年~1946年)
  • グヮタパラ移植民事業概要計画(1961年)
  • この道(短歌俳句集・1974年)
  • 1942年伯字紙スクラップ(新聞切抜き貼付け・約80点・4封筒)
  • 人物集合写真(臣道聯盟検挙事件記念撮影・松家元祐他)
  • 勝負関係(臣道連盟会員名簿・雑誌コピー等・約30点・1940年代~1970年代)
  • 臣道聯盟資料アリアンサ聯盟員小林国一氏手記(コピー・1955年)
箱番号:2 約110点(1940年代)
  • 臣道聯盟関係(終戦に絡まる在伯同胞テロ事件に関する報告書提出の件他6点・1940年代)
  • 臣道聯盟関係書簡一括(1940年代・100封筒)
箱番号:3 約130点(1940年代)
  • 臣道聯盟関係書簡一括(1940年代・133封筒)
箱番号:4 5点(1940年代)
  • 臣道聯盟関係ファイル一括(コピー・ポルトガル語・1940年代)
  • パウリスタ新聞切抜き帳(1940年代)
  • 臣連事件関係(コピー・1940年代・2封筒)
  • 新聞切抜き帳(臣道聯盟関係記事・1940年代・2冊)
箱番号:5(大型) 2点(1940年代)
  • 臣道聯盟関係(ファイル一括・コピー・1940年代)・臣道聯盟関係新聞切抜き帳(1940年代)
古関徳弥資料
約80点(1920年代~1940年代)
古関徳弥(こせき とくや)が作成・収集した資料群である。1925年に渡伯、ブラジル柘植組合へ入社後、チエテ移住地の支配人へ就任。1941年に帰国した際、拓務省の海南島開発計画樹立のため、同省の嘱託となった。海南島に関する文書や日記・書簡等がある。
詳細情報
箱番号:1 約80点(1920年代~1940年代)
  • 星製薬株式会社とキナ及びキニーネ(1930年代・説明書)
  • 日記(1941年)
  • 在伯邦人の現況
  • 海南島資料
  • 農場経営
  • 日記(1925年)
  • 講義ノート(1922年)
  • ノート(土壌分析等)
  • 書簡
  • 随想録
  • 調査団報告書(一部)
  • 海南島殖民私見
  • 訓練所設定ニ就テ
  • 報告書下書き(移民の見た海南島)
  • 日記(北伯行記・1932年)
  • 報告書下書き(在満鮮人の現況)
  • 報告書下書き(雨と農業)
  • 報告書下書き(満州水田の現況)
  • 生雲母価格比較等
  • 海南島全図(1940年)
  • 海南島農業試験移民要綱(拓務省・1941年)
  • 報告書下書き(南方移民の性格)
  • 報告書下書き(日本と満州との関係)
  • 報告書下書き(7・8頁のみ)
  • 報告書下書き(農家の用水)
  • 随筆(1920年代・18頁以降あり)
  • 報告書下書き(日南産業設立の経緯)
  • 報告書下書き(研聞の必要なる理由)
  • 報告書下書き(日本と朝鮮との関係)
  • 報告書下書き(18~20頁)
  • 南米S.Paulo州の森林伐採地の地下水(井戸水面)の研究(原稿・抜刷あり)
  • 淡き悲しみ(詩集・1920年代)
  • 河合武夫他宛古関徳弥書簡(1925年~1941年・約50点)
安田良一資料
5点(1900年代)
笠戸丸以前にブラジルへ渡った安田良一(やすだ りょういち)が書いた日記と、それを河合武夫がポルトガル語に翻訳したものである。
詳細情報
箱番号:1 5点(1906年~1909年)
  • 安田良一氏の初期の日記(1906年~1908年・1908年~1909年・2点・半田筆記)
  • 日記等(コピー・一部ポルトガル語)
  • 日記(1976年のコピー・ポルトガル語・1906年)
内山勝男資料
約4200点(1930年代~2000年代)
内山勝男(うちやま かつお)が職務上作成・収受した資料群である。1930年に渡伯し、サンパウロ州新報社へ入社し日伯新聞へ移り、1947年サンパウロ新聞の創業に参加、以後編集長、編集主幹をつとめる一方、日本の中日新聞・東京新聞の通信員としてブラジル情報を送った。同氏が執筆した原稿や執筆のために収集した資料等である。
詳細情報
箱番号:1 約280点(1940年代~2000年代)
  • 若槻泰雄氏に関する事件(記事原稿・田原春次議員への公開質問状等・1960年代・約10点)
  • 松原安太郎の生涯(志村啓夫原稿・1991年)
  • ニセ宮様加藤拓次をめぐる日本人(伯国紙報道・新聞・9点)
  • 戦死二世の写真(複製・6点)
  • 8月15日終戦記念日資料(1940年代~1960年代・約60点・新聞・記事原稿・原文書(約30点)あり)
  • コチアの崩壊(1990年代・約80点・記事掲載新聞)
  • 排日問題(1990年代~2000年代・新聞切抜き・約100点)
  • 日系2・3世の意識調査(1986年)
  • 写真(三浦・市毛・南部忠平・約20点)
  • 記事原稿(約10点)
  • 入学試験関係(新聞・1990年代~2000年代・約10点)
  • 松柏学園川村万里子書簡(1995年)
箱番号:2 約400点(1970年代~1980年代)
  • ガラス板(2枚)
  • 会員名簿(在伯沖縄県人会ビラカホン支部・2000年)
  • 雑誌新聞切抜き
  • 外務省汚職事件関係(新聞切抜き・2001年・約30点)
  • 論文(大気及びその汚染に起因する病状ブラジル現状サンパウロ市街問題外観・ドクトル今村幸)
  • 譜面(コピー・5点)
  • イラセーマ日本語訳(新聞切抜き・原稿・8点)
  • 新聞切抜き(伝説のアマゾナス・1998年)
  • 原稿(バストス移民博物館・山中三郎)
  • ゼツリオバルガス略歴(新聞・雑誌切抜き・約50点)
  • 日伯修好通商航海条約全文(コピー・約20点)
  • 第二次サンパウロ新聞訴訟(コピー・一部オリジナル・1980年代・約20点)
  • 総領事館関係記事切抜き(新聞切抜き・1960年代・約20点)
  • 裁判関係(移民80年祭1億円・高田ジョニー・1980年代・4点)
  • 新聞切抜き(赤間学園生徒数学五輪他・1990年代)
  • 敬愛会館建設関係(嘆願書下書き・2点)
  • 第1回イチマソン裁判関係(新聞コピー他・1980年代・約20点)
  • サンパウロ新聞円売り訴訟関係(約30点・1980年代)
  • 栃木県人会事件(新聞切抜き・3点・1994年)
  • 漢字能力検定関係他(1990年代・約20点)
  • 高田ジョニー名誉棄損人権侵害記事関連(1987年・約10点)
  • サンパウロ新聞円売り訴訟関係(1980年代・約20点)
  • サンパウロ新聞訴訟関係(1980年・4点)
  • 勤務時間表(Gráfica e Editora Nippon Art Ltda・1979年~1983年・4点)
  • 相撲の広告一万ドル関係(新聞切抜き・約30点・1980年代)
  • サンパウロ新聞対裁判第2次分(1980年代・約30点)
  • サンパウロ新聞訴訟関係(1980年代・約30点)
  • 時事新報関係(約20点・1970年代~1980年代・記事原稿・書簡等)
  • ピラチニンガ文化体育協会が創立されるまで(1955年・原稿コピー)
  • 雑誌(Japão Aqui・1997年)
箱番号:3 約390点(1950年代~2000年代)
  • 笠戸丸第一回移民(新聞・雑誌切抜き・笠戸丸第一回移民ファイル・写真(三笠宮来伯・乗船名簿)・記事原稿・1950年代・約100点)
  • 20世紀を駆抜けた船笠戸丸の由来(サンパウロ新聞・2000年~2001年・約100点)
  • パウリスタ新聞等(1993年・約10点)
  • 福博村四十五十六十七十周年関連(新聞・1970年代~2000年代・約20点)
  • シンポジウム人種差別問題(新聞切抜き・調査報告書)
  • 勝ち組問題(新聞切抜き・1980年代・約50点)
  • 創立35周年記念特集号(サンパウロ新聞・1981年10月12日・同紙8点)
  • 新聞切抜き(人文研の母国移民援護政策調査・1994年)
  • 雑誌(Visão・皇民・日系ブラジル人の誇りを求めて)
  • 報告書(日伯学園構想に関する報告と提言)
  • 内山勝男宛石丸和人書簡
  • 震災移民名簿(大正13年・翻刻コピー・山中三郎編)
  • 写真(1950年代~1960年代・約100点・護憲革命記念日・中尾ミエ来伯・岸首相来伯等)
箱番号:4 約380点(1930年代~2000年代)
  • 新聞切抜き
  • ドイツ語イタリア語新聞(1978年~1984年・5部)
  • 新聞切抜き帳他
  • 同仁会に関する書類(講演原稿・日本病院関係他約20点・1930年代~1980年代)
  • 反水本光任記事(新聞切抜き・雑誌・1980年代・約70点)
  • 石川達三関係(サンパウロ文学賞応募概要等・約5点)
  • 新聞と論説(記事原稿4点)
  • 選挙権問題(新聞記事切抜き・1990年代・約20点)
  • 移民70年祭特集(邦字新聞記事切抜き・1970年代・約100点)
  • 星野豊作「拓魂100年」(書籍部分コピー・約10点)
  • 新聞・新聞記事切抜き(1990年代・約20点)
  • サンパウロ447年(新聞記事記事切抜き(約30点・2000年代)
  • 雑誌・パンフレット(約10点)
  • 要望書(案・第19回海外日系新聞年次大会)
  • 1970年外交官誘拐事件ノート
  • 45周年五年特集原稿(新聞切抜き・記事原稿・約20点)
  • 書簡・領収書一括(1970年代・約70点)
箱番号:5 約400点(1970年代~1990年代)
  • 平田公泰書簡写真
  • 地図(日本海及び黄海)
  • 書簡写真
  • 裁判資料(裁判関係書類写し)
  • 海部俊樹訪伯写真
  • アマゾニアと日系人(新聞・アグロセロッチ他約10点)
  • 生長の家関係外領収書(1980年代・約30点)
  • 地図(太平洋北部・世界航空路)
  • パウリスタ新聞45周年記念号
  • サンパウロ新聞一万号記念号
  • 新聞記事切抜き(イタリア移民100年祭)
  • コピー資料(N-1~N-30)
  • 新聞切抜き(約10点・1980年代)
  • 水本光任訴訟関係(コピー・約20点・1980年代)
  • ドイツ移民イタリア移民関係(雑誌・レポート等・1990年代・約10点)
  • 郵便(日系移民履歴等・2000年代・約20点)
  • 笠戸丸30年周年記念日・島崎藤村の古歌四首(写真・藤村碑関係新聞記事切抜き・論説社説切抜き・1990年代・約100点)
  • 笠戸丸関係写真コピー(約10点)
  • 靖国神社資料(パンフレット等・約10点)
  • 護憲革命と日系人(新聞切抜き・約20点・1980年代)
  • 平野運平胸像移転他新聞記事切抜き(1980年代~1990年代・約50点)
  • 南米産業開発青年隊作成名簿(1996年)
  • 社説・新聞記事切抜き(1990年代・約50点)
  • 官報にみる明治百年
  • コロニア実態調査(老人実態調査報告・コロニア人口調査・1980年代・約50点・図表・報告書等)
  • ブラジルに於ける日系人口調査報告書(1987年1988年)
  • 新聞記事切抜き(ブラジルのその他のルーツ・大正移民・1980年代・約20点)
  • 書簡・記事原稿等
  • 高拓生情報(高拓会会報・冊子等・1980年代)
  • 明治村通信(7点・1975年)
  • 雑誌切抜き(勝組国外追放事件・昭和史戦後篇・5点)
  • アルバム
  • 記事原稿(ディアリオダノイテ・円売り土地売りサギ記事全訳)
箱番号:6 約650点(1910年代~2000年代)
  • 新聞記事切抜き(ジャミック等消滅・約10点・1980年代~2000年代)
  • 援協特別養護老人施設あけぼのホーム現況(工事概要書・新聞記事等・2000年代・約10点)
  • 援協特別養護老人ホーム(建設計画書・新聞切抜き・約10点・1990年代)
  • 老人ホーム老人病院などの高齢者を対象とする施設の運営基準(広報誌1号2号・2点)
  • 菅原日伯友好病院長辞職(新聞記事切抜き・1999年・6点)
  • 沢田美喜さんのサンダースホームその後の状態(死亡記事切抜き・写真・書籍コピー・1980年代・約10点)
  • 新聞記事切抜き(複眼で見たブラジル・1990年代・約20点)
  • 日の丸君が代(記事原稿・約20点)
  • 日伯セラード農業開発事業(新聞記事コピー・嘆願書コピー等・1990年代・約20点)
  • 社説(新聞・新聞切抜き・パンフレット等・約20点・1980年代)
  • 社説・余白(新聞切抜き・2000年代・約10点)
  • 熊本日日新聞コピー(トミさんの一世紀・2000年代・約10点)
  • 社説(新聞切抜き・約10点・2000年代)
  • パウリスタ大通り(新聞・1990年代・約20点)
  • 新聞・新聞切抜き・記事原稿(1970年代・約30点)
  • イタリア移民スイス移民(新聞切抜き・約30点・1990年代)
  • 赤穂浪士(新聞切抜き・コピー・1980年代・約20点)
  • 新聞切抜き(約20点・1990年代)
  • 赤穂四十七士(切抜き・約20点)
  • 記事原稿・新聞切抜き(約20点・2000年代)とう 
  • 論評資料(コピー・刊行物・1990年代・約10点)
  • 日ポ辞典(コピー)
  • 日本移民100周年(新聞切抜き・約50点・2000年代)
  • 写真(水泳大会古橋・パジリア等・8点・1950年代)
  • 東京新聞サンデー版(10点・2000年代)
  • 臣道聯盟関係書簡(約10点)
  • 臼井牧之助ピメンタの父(記事原稿・新聞切抜き・約10点・1970年代)
  • 霧の行跡(校正原稿)
  • 皇室写真(昭和天皇とその一家・4点)
  • 移住関係(写真・ネガ・書籍切抜き・約10点)
  • サンパウロ新聞(1997年特別号・天皇ブラジル訪問・同一10点)
  • 戦争と歌の記録(新聞切抜き・コピー・約30点)
  • 新聞切抜き(社説・1980年代~1990年代・約50点)
  • 移民90年祭(新聞切抜き・約20点)
  • ピラチンガ文化体育協会を救い(新聞コピー・約10点・1970年代)
  • 滝沢二三郎氏関係資料(グアララぺス市長谷川徳造氏所有・書簡・日記・契約書・大和植民地・グアプラグアス等・1910年代~1930年代・約30点)
  • 新聞切抜き(1980年代~2000年代・約30点)
  • 聴き取りでつづる新聞紙(別冊新聞研究・掲載原稿等・11点・1980年代)
  • 巨大トサカの新種翼竜化石発見(雑誌切抜き・記事原稿・2点・2002年)
  • 写真(サンパウロ新聞建物等・約20点)
  • 老移民四十二年間開拓の夜憩のひととき文芸作品の一部(13点)
  • Representantes da democracia Paurisuta(書籍・1948年)
  • 老荘の友(2000年・3点)
箱番号:7 約450点(1960年代~2000年代)
  • 延満三五郎さんの遺稿(コピー・約10点)
  • 新聞切抜き(2000年代・約4点)
  • 資料(ノート・新聞記事写し・2点)
  • 週刊時報沖本に対する裁判結果書類(コピー・4点・1990年)
  • 内山市川渡部家関係家系図(コピー・約10点・1980年)
  • 毎日グラフ(雑誌・1988年)
  • 新聞切抜き(2点・1968年1997年)
  • パンタナール(新聞切抜き・約20点・1980年代)
  • 国際交流シンポジウム(資料・新聞切抜き・1978年・約30点)
  • 蒼氓の半世紀(新聞切抜き・記事原稿・書簡・雑誌・1980年代・約80点)
  • Amazonasジャリ王国の滅亡(新聞切抜き・写真・約30点・1980年代~2000年代)
  • 水本を攻撃(円売り事件等新聞切抜き・約100点・1980年代)
  • 雑誌切抜き(約10点)
  • ガルボンブエノ街母娘殺傷事件(新聞・1962年・書簡・記事原稿・約10点)
  • 新聞投書欄コピー集(1988年・緒方多喜夫)
  • ドラードス殺人事件(新聞切抜き・写真・約30点・1965年)
  • 脅迫事件(石川事件・号外・同一紙22点)
  • コロニアの迷宮事件(1962年・新聞・写真・約20点)
  • ジャグアピタン殺人事件(1963年・山本パウリーニョ・新聞・2点)
  • ドラードス殺人事件(松原植民地・新聞切抜き・写真・約10点・1966年)
  • 移民による損害賠償事件(新聞切抜き・判決文コピー・約20点・1970年代)
  • ドラードス殺人事件(松原植民地・新聞切抜き・約20点)
  • 新聞切抜き(社説・1990年代・約30点)
  • 雑誌切抜き・記事原稿・在伯福岡県人会定款(1978年)
箱番号:8 約340点(1930年代~2000年代)
  • 飢餓追放(新聞雑誌切抜き・約30点・2000年代)
  • 隠れキリシタンの里今村・守礼門について(雑誌コピー・4点)
  • 福井国体資料(ブラジル日系選手出場・1968年・写真・パンフレット・新聞等・約30点)
  • ブラジル「勝ち組」50年目の真実(雑誌切抜き・佐藤早苗著)
  • 玉井の水本内部告発書(週刊時報切抜き・約20点・1980年代)
  • 新聞切抜き・パンフレット等(社説等・1990年代・約20点)
  • SNR MAEDA資料(世論新聞・3点・1954年1956年)
  • 神秘境アマゾン(伊藤陽三著・原稿新聞コピー・3点)
  • 飢餓追放(新聞切抜き・コピー・約30点・2000年代)
  • 21世紀の人口と食糧(新聞・新聞コピー・2000年代)
  • 社会的に除外された地図 貧困人口二千五百万(新聞・新聞コピー・1990年代・約20点)
  • 戦前の新聞(聖州新報・4点・1930年代)
  • 新聞切抜き(1990年代・約20点)
  • パンタナール旅行記(雑誌切抜き・藤野良著)
  • 雑誌(Manchete・8点)
  • 南米大神観や宮司上野正直氏の声明書(新聞・1980年代・4点)
  • 調査関係(アニャンゲーラ日系クルベ・雑誌コピー・約50点)
  • 秘密結社「興道社」その真実を語る(新聞・雑誌コピー・1990年代・約30点)
  • 荒野の人(コピー)
  • 日本病院が語るコロニアの歴史(週刊時報社刊・2点)
  • 叙勲関係資料(履歴書・履歴書コピー・約50点)
  • 雑誌(コチア青年・ブラジルの日系社会・約10点)
箱番号:9 約910点(1950年代~1980年代)
  • くぬぎ(第2号~第5号・原稿・1960年代)
  • カヌードスの乱(新聞切抜き・1990年代・約30点)
  • 日系社会実態調査(太平洋戦争関係写真・約50点・1940年代・新聞報道用カ・66封筒)
  • アルバム(1980年代・2冊約30点)
  • 円売記事(新聞・書簡・1950年代~1960年代・約30点)
  • 昭和天皇家写真(10点・1970年代)
  • Foto雑(写真・ネガ・約100点)
  • 重要資料(写真・約100点・1950年代~1970年代)
  • ブラジル日本文化協会(写真・写真コピー・3点)
  • 写真(約20点)
  • 文化植民地(新聞切抜き・記事原稿・パンフレット等・約30点・1990年代)
  • サンパウロ新聞パンフレット
  • ブタンタン研究所(写真・新聞切抜き・約20点)
  • 全伯水上競技大会等アルバム(1950年3月・約70点)
  • 新聞切抜き(水本会長死去等・約30点・1980年代)
  • 新聞写植済(生長の家内紛問題・新聞切抜き・記事原稿・新聞雑誌コピー等・約50点・1980年代)
  • ブラジルの花木(2・新聞切抜き)
  • 写真・沖本磯満宛書簡(約50点・1960年代)
  • サンパウロ新聞(1946年10月12日号・同一紙11点)
  • サンパウロ新聞創刊号(同一紙17点)
  • Foto(全伯水上競技大会等・約50点)
  • 写真(約30点)
  • Foto雑(写真・絵葉書・約30点)
  • 写真(上皇・上皇后訪伯等・約20点)
  • 天照教資料(2点)
  • ネガ(東洋まつり・36点)
楡木久一資料
約2400点(1930年代~1990年代)
楡木久一(にれき ひさいち)が作成・収受した資料群である。1931年に渡伯し、行商、飲食店、洋服の仕立て業等に従事した。勝ち負け抗争では勝ち組を支持し、その立場から収集した新聞や資料、1970年代から80年代の日記等がある。日記のうち1938年11月分から1964年12月分は国立国会図書館へ売却され、現在は憲政資料室が所蔵している。
詳細情報
箱番号:1 約30点(1970年代~1980年代)
  • 新聞切抜き(1980年代・約20点)
  • 一九八三年度誌
  • 一九八一年度誌
  • 一九七一年度誌
  • 一九七二年度誌
  • 一九七三年度誌
  • 一九七四年度誌
  • 千九百八十年日誌
  • 一九八二年日誌
  • 私の蒐集(1976年~1980年・新聞記切抜き)
箱番号:2 約280点(1950年代~1980年代)
  • 書簡
  • 大東亜戦争日誌(ブラジル移民の大東亜戦争・楡木久一著・新聞・広報誌等約20点・1980年代)
  • 葡宇誌を日本及び日本人(1952年以降・新聞切抜き・約30点)
  • 日系社会記事(1979年以降・新聞切抜き・約30点)
  • 一人の窓(新聞切抜き・約30点・1987年以降)
  • 新聞切抜き(1980年代・約20点)
  • 月刊みずほ(1981年)
  • 古物売却日誌(1960年代)
  • 勝ち組負け組抗争の糾明を急げ(不明な歴史は民族の興亡に・コピー)
  • 邦字新聞と記事(1980年代・新聞雑誌切抜き・約50点)
  • 邦字新聞と内外記事(1980年代・新聞切抜き・約50点)
  • 一九六三年度日誌(コピー)
  • 潮流(雑誌・2点・1983年8月号11月号)
  • 新聞切抜き(1980年代・約50点)
  • 伯光団物語(醍醐麻沙夫著・新聞切抜き・1970年代)
  • 議員別講金収入整理簿(1960年代・2点)
箱番号:3 約300点(1970年代~1980年代)
  • 美のあるところ(新聞雑誌切抜き・1970年代・約70点)
  • 大東亜戦争日誌別冊(新聞雑誌切抜き・1980年代・約50点)
  • 邦人社会ノート(2冊約100点・1960年代~1970年代・新聞切抜き)
  • 新聞切抜き・コピー(約10点・1980年代)
  • 日本移民史70年史を嗤う(1980年代・約20点)
  • 1964年度日誌(コピー)
  • 邦人史空白とノート戦後篇(新聞切抜き・1980年代・約30点)
  • 終戦記録(私の終戦コピー・1980年代・第1回~7回)
  • 東洋の拓人(コピー)
  • サンパウロ新聞三十年号(新聞綴り・1970年代・約20点)
箱番号:4 約200点(1930年代~1980年代)
  • 新聞・新聞雑誌切抜き(約200点・1930年代~1980年代)
箱番号:5 約330点(1950年代~1970年代)
  • シベリア流刑者の手記(新聞切抜き・1950年代・約10点)
  • ブラジルの窓・ブラジルの内幕(新聞切抜き・1970年代・6冊240点)
  • 滞納者名簿(1970年代)
  • ノート毎日帳(新聞切抜き・約40点・1970年代)
  • キューバの革命(新聞切抜き・1960年代・約50点)
  • 画報現代史(雑誌3点)
箱番号:6 約180点(1980年代)
  • 週刊時報(1980年~1987年・約60点)
  • 週刊時報(1985年~1986年・約40点)
  • 週刊時報(1980年~1986年・約60点)
  • 週刊時報(1987年・約20点)
  • 週刊時報(1987年・4点)
箱番号:7 約70点(1960年代~1980年代)
  • 季刊海外日系人(1983年第13号、コピー)
  • ボテコ(新聞切抜き・1980年代・約30点)
  • 仕事日誌(1971年~1981年、2点)
  • 家庭年鑑(雑誌・1950年代)
  • 勝組国外追放事件(潮流コピー・約10点)
  • 新聞・新聞切抜き(1980年代・約10点)
  • 新聞(1970年代・3点)
  • ポルトガル語雑誌(Enquiries)
  • 官報にみる明治百年・新聞切抜き(1960年代~1980年代・約10点)
  • 新聞切抜き(1980年代・約10点)
箱番号:8 約60点(1970年代~1980年代)
  • 人物集合写真(平間イト他)
  • 間宮老遺稿
  • 新聞切抜き・原稿・コピー(約20点・1970年代~1980年代)
  • 毎日グラフ・朝日グラフ(1960年代~1970年代・5点)
  • 新聞切抜き(1980年代・約10点・邦字・ポルトガル語)
  • 新聞切抜き(1980年代・約20点)
  • 名画に見る世界の裸婦
  • O tosao de ouro
  • ピニエイロス文化親睦会会員名簿(1988年・1995年)
  • 短歌関係
箱番号:9 約50点(1980年代~1990年代)
  • 椰子樹合同歌集(1995年・手書き)
  • Banco do Brasil Passado presente(Museu arquivo histórico e biblioteca)
  • Caderno Didático'(1・2)
  • building vocabulary(児童用図書)
  • 英文ノート
  • 新聞・雑誌切抜き(3点)
  • 一九七八年日誌
  • 潮流(1983年1月号)
  • 邦字新聞記事(1984年・1986年)
  • 東洋の拓人(コピー)
  • 東洋の拓人(終篇・コピー)
  • 国立国会図書館へ資料売却関係(1980年代・5点)
  • 新聞切抜き・コピー(1980年代・約20点)
箱番号:10 約60点(1960年代~1980年代)
  • 昭和史の天皇(日伯毎日新聞切抜き・1960年代・2点)
  • 風物グラフ(雑誌切抜き)
  • 内外社会カード(新聞切抜き・1980年代・約20点)
  • 新聞・雑誌切抜き(1980年代・約20点)
  • 昭和史の天皇(日伯毎日新聞切抜き・1970年代)
  • 新聞切抜き(約10点)
  • パウリスタ新聞(1980年代・約10点)
  • 昭和史の天皇(日伯毎日新聞切抜き・1960年代)
  • 雑誌(VEJA)
  • 書籍(チベット潜行十年)
箱番号:11 約400点(1940年代~1970年代)
  • 週刊読売(1973年)
  • 絵の観方親しみ方(新聞切抜き・1980年代・約10点)
  • 変わった内外ニュース(新聞切抜き・1950年代~1960年代・約30点)
  • わたしの城(新聞切抜き・1980年代・約30点)
  • ブラジルの窓(新聞切抜き・1980年代・約30点)
  • 邦字新聞と記事(新聞切抜き・1960年代・約50点)
  • 一九五〇年一月以降新聞特別記事(新聞切抜き・約50点)
  • ブラジルの窓(新聞切抜き・1947年~1949年・3冊約150点)
  • 一九五一年一月以降新聞特別記事(新聞切抜き・約50点)
箱番号:12 約310点(1950年代~1980年代)
  • 週刊画報三号(雑誌切抜き・1971年・約70点)
  • 休戦と祖国同胞の消息(新聞切抜き・1950年代・約50点)
  • 週刊画報日本と戦争其他(雑誌切抜き・1960年代・約30点)
  • 歴史の記録(新聞切抜き・1980年代・約50点)
  • 一つの時代が終わった日本(新聞雑誌切抜き・1970年代・約30点)
  • 日本の本(新聞切抜き・1970年代・約30点)
  • 丸(雑誌・巨艦大和スパイ事件の全貌)
  • 新聞雑誌切抜き(1970年代~1980年代・約20点)
  • 日本のノート(新聞切抜き・1970年代~1980年代・約30点)
箱番号:13(大型) 約80点(1960年代~1970年代)
  • 新聞・雑誌(ブラジルマソン結社関係記事・ポルトガル語・2点)
  • 私の蒐集(新聞雑誌切抜き・1970年代・約30点)
  • 流れる歴史(新聞雑誌切抜き・1960年代・約50点)
高橋暎子資料
約20点(1980年代~1981年)
高橋暎子(たかはし えいこ)が収受した書簡類である。同氏は武本由夫に和歌を師事していたため、そのやりとりである。
詳細情報
箱番号:1 約20点(1980年~1981年)
  • 高橋暎子宛武本由夫書簡
田中儀一資料
32点(1930年代~1970年代)
田中儀一(たなか ぎいち)が作成・収受した資料群である。同氏の書簡を写したノートである。
詳細情報
箱番号:1 17点(1930年代~1970年代)
  • 田中儀一等宛書簡写し
箱番号:2 15点(1940年代~1970年代)
  • 田中儀一等宛書簡写し
日本語普及会資料
約450点(1964年~1980年)
日本語普及会(にほんごふきゅうかい)が作成・収受した資料群である。同会はブラジル日本語センターの前進の組織である。評議員会や理事会等の議事録、収支関係の書類がある。
詳細情報
箱番号:1 約300点(1964年~1976年)
  • 総会用事業報告書(通常評議員会・通常総会資料・事業報告書・定款・3封筒)
  • 総会理事会議事録(役員名簿・定例理事会議題・通常評議会議事録・評議員候補名簿・辞表(宮本邦弘)
  • 監査役会理事会委員名・通常評議委員会開催案内状・評議員候補者名簿・事業計画等・1972年~1975年・3封筒)
  • 議事録(理事会議題・訪日研修経費報告書・定例理事会議事録・通常評議会議事録・事業解説・臨時理事会議事録・役員名簿・新評議員候補者名簿・3封筒)
  • 総会理事会議事録(定例理事会議事録・日本語学校設立の答申書・収支対照表・会計に関する打合せ会・正評議員名簿・日本語普及会会員名簿・2封筒)
箱番号:2 約150点(1964年~1980年)
  • 総会理事会議事録(定例理事会議題議事録・通常総会議事録・2封筒)
  • 議事録(定例理事会議題議事録・通常総会開催案内状・通常評議員会通常総会資料・収支決算表・全伯作文コンクール応募規定・3封筒)
  • 日伯文化連盟関係(第3回日本語教師養成研修会・日本語普及センター基金並びに器材贈与方申請の件・日伯学院建設趣意書等・1980年代・8点)
日本語教育資料
約600点(1910年代~2000年代)
サンパウロ人文科学研究所が収集した日本語教育(にほんごきょういく)に関する資料群である。資料の前所蔵者は水上真由美、津野豪臣、藪谷定治、内山勝男、ブラジル日本語普及会等である。戦前からの日本語教科書の他、日本語普及会の内部資料等である。
詳細情報
箱番号:1 24点(1961年~1980年)
  • CALIGRAFIA DO KANA(かな練習帳)
  • ニッポンゴ(1~10)
  • ニッポンゴ(1~4・6~10・12)
  • 漢字の筆順
  • 当用漢字の書き方読み方
箱番号:2 55点(1973年~2015年)
  • Inoforma( Colegio Imperatriz Leopoldina №141・143・149)
  • Hamonia em Foco(21・23~27・32~33・36~40)
  • News Alianca(№34・37~38・41~51・53)
  • 日本語普及センター会報(第92~93・96~97・182)
  • さんぱうろ(サンパウロ日本人学校PTA(創刊号~第19号・両面コピー)
箱番号:3 14点(1930年代)
  • ①小学国語読本(巻7・尋常科用)
  • ②尋常小学算術書(第6学年)
  • ③尋常小学算術書(第5学年)
  • ④尋常小学国語読本(巻12)
  • ⑤尋常小学理科書(第5学年児童用)
  • ⑥高等小学読本(巻3)
  • ⑦小学国語読本(巻3・尋常科用)
  • ⑧尋常小学国史(上巻)
  • ⑨高等小学読本(巻4)
  • ⑩高等小学読本(巻2)
  • ⑪尋常小学地理書(巻2)
  • ⑫小学国語読本(巻5・尋常科用)
  • ⑬小学国語読本(巻9・尋常科用)
  • ⑭小学国語読本(巻10・尋常科用)
箱番号:4 9点(1930年代)
  • ①小学国語読本(巻11・尋常科用)
  • ②尋常小学国史(上巻)
  • ③尋常小学地理書(巻1)
  • ④尋常小学国史(下巻)
  • ⑤小学国史(上巻・尋常科用)
  • ⑥尋常小学算術(第2学年児童用・上)
  • ⑦大全科高等一学年(学習指導後期用)
  • ⑧小学国語読本(巻4・尋常科用)
  • ⑨小学国語読本(巻3・尋常科用)
箱番号:5 約30点(1980年代~2000年代)
  • 12段階に関する報告(1993年全伯日本語教師合同研修会)
  • 母の日作文(1989年・日本語普及センター付属ジャバクァラ校)
  • 日伯経済国際シンポジウム関係資料(2001年8月8日)
  • 日本語普及センター初級用教材(2・3)
  • 日伯関係国際シンポジウム関連新聞切抜き
  • 中級日本語1ジャカランダ漢字練習帳・教師指導用
  • ブラジルに於ける日本語教育
  • 日本語普及センター設立趣意書(1985年)
箱番号:6 7点(1910年代~1930年代)
  • ①大全科六学年(学習指導前期用・後期用)
  • ②黎明(特輯家庭教育の研究)
  • ③大全科六学年(学習指導前期用)
  • ④大全科高等二学年(学習指導後期用)
  • ⑤大全科六学年(学習指導前期用)
  • ⑥新撰徒然草読本全
  • ⑦大全科四学年(学習指導前期用)
箱番号:7 6点(1930年代)
  • ①教育勅語の詳しい解説
  • ②全科六学年(学習指導前期用)
  • ③大全科六学年(学習指導後期用)
  • ④大全科四学年(学習指導後期用)
  • ⑤大全科高等二学年(学習指導前期用)
  • ⑥大全科高等一学年(学習指導前期用)
箱番号:8 約30点(1930年代~1970年代)
  • 写真
  • 新聞切抜き(その時、歴史が動いた2)
  • 卒業論文(ブラジル二世の観点から見たベンダサン論・高橋正剛・関連新聞切抜き・日本教について 現実的妥当性と将来の展望・大西愛郎)
  • 渋谷信行原稿(内山大兄)
  • 戦前コロニアの日本語学校写真及び戦後の写真(10点・2点)
  • 大正小学校資料(新聞コピー等)
  • ブラジルにおける日本語普及機関一覧
  • 第一回卒業生卒業作文集
  • 日本語教師の母県研修に関する趣意書
  • ブラジルにおける日本語普及の実情調査報告
  • ブラジルにおける日本語教職員に関する調査
  • 日本語学習子弟をもつ父兄に対する意識調査
  • 日系ブラジル人に対する日語教育実情調査
箱番号:9 約140点(1960年代~1980年代)
  • 重要事項事業報告書(1964年度~1971年度)
  • 事業報告書(1972年度)
  • 戦前コロニアの日本語学校写真(11枚のコピー)
  • 日本語教育関係写真(1960年代~80年代・約100点)
  • ブラジル日本語教科書刊行事業授業風景写真(アルバム・1962年・約30点)
箱番号:10(1/2) 約50点(1960年代~1970年代)
  • ①ブラジルにおける日本語普及の重要性について(宮坂国人・抜刷・1969年)
  • ブラジル日本語普及会定款
  • 日本語教師の母県研修に関する趣意書
  • 意見書(日本語学校にて日本の教科書の認可について・1960年)
  • 上級日本語講座の設置について(1970年)
  • 日本語教師の母県研修に関する趣意書
  • ハワイ教育会情勢報告書(1976年)
  • 外国系学校の実情に関する調査報告書(コピー5点・1965年)
  • パウリスタ新聞切抜き
  • 日本語教師の訪日研修計画について(1970年)
  • 日語学校日語教師の現状(日本語普及会便りコピー・3点)
  • 子弟の父兄に対する意識調査(コピー・2部)
  • ②いずみ(第3号・1967年)
  • 第8回通常評議員会第6回通常総会(ブラジル日本語普及会・1974年)
  • ③ブラジルにおける日本語教育の重要性について(宮坂国人・1964年)
  • 日本語普及会創立総会議事録(1964年8月22日)
  • ブラジルにおける日本語普及機関の実態調査(1977年度・2点)
  • ④写真(皇太子同妃両殿下に接見・1973年7月10日)
  • 写真(第2回ブラジル日本語教師訪日研修団・奥野文部大臣に挨拶・1973年8月16日)
箱番号:10(2/2) 約50点(1960年代~1970年代)
  • ブラジルにおける日本語普及機関一覧(1977年度・2部)
  • 日本語普及センターはなぜ必要か(コピー)
  • 二世とニッポン語問題(アンドウゼンパチ・コピー1部・コピー書き込みあり1部)
  • ⑤日系ブラジル人に対する日語教育実情調査(1963年度・2部、コピー1部)
  • ⑥ブラジルにおける日系二世についての調査報告(1965年度)
  • ⑦Secretatia de estado dos negocios da educação decreto numero 17.698 de 26 de novembro de 1947(2部・コピー3部)
  • ブラジル日本語教師訪日研修計画案(1971年・コピー)
  • ⑧最近の地方における日本語教育実態調査報告書(1968年)
  • ブラジルにおける日本語学校実情調査報告書(1983年度)
  • 日伯新時代と国際交流シンポジウム(ブラジル日本移民70周年記念)
  • ⑨日本語学習子弟をもつ父兄に対する意識調査(1963年度・4点・コピー1点)
  • ⑩第12回通常評議員会第9回通常総会(資料・1977年)
  • 第73回理事会議題
  • 評議員会名簿
  • ブラジル日本語普及会々員名簿(1978年)
  • 1968年度予算案(2点)
  • Ata de constitução da sociedade de dibusão da cultura nipo-brasileira(コピー)
  • ⑪ブラジルにおける日本語教師に関する調査報告書(1967年)
  • 写真(人物集合写真)
箱番号:11 9点(1960年代~1970年代)
  • ①国語科三学年(学習参考書・前後期用)
  • ②日本語(7)
  • ③日本語(7)
  • ④日本語(6)
  • ⑤日本語(6)
  • ⑥わたしたちの日本語(2年)
  • ⑦日本語読本2
  • ⑧日本語読本4
  • ⑨日本語読本4
箱番号:12 6点(1960年代~1970年代)
  • ①日本語(9)
  • ②日本語(12・中級用・2点)
  • ③日本語(11・中級用)
  • ④日本語(11・中級用)
  • ⑤日本語(11・中級用)
  • ⑥日本語(12・中級用)
箱番号:13 9点(1930年代~1940年代)
  • ①小学国語読本(巻8・尋常科用)
  • ②小学国語読本(巻3・尋常科用)
  • ③小学国語読本(巻2・尋常科用)
  • ④小学国語読本(巻5・尋常科用)
  • ⑤小学国語読本(巻3・尋常科用)
  • ⑥全科五学年(学習指導後期用)
  • ⑦尋常国語読本(巻10)
  • ⑧小学国語読本(巻12・尋常科用)
  • ⑨大全科五学年(学習指導後期用)
箱番号:14 15点(1920年代~2000年代)
  • にじのはしがかかるとき(絵本)
  • Curso basico de japones日本語1(aliança cultural brasil-japão)
  • 書き方(5年・書道)
  • 書き方の練習(6年・書道)
  • 新しい書き方(3年・書道)
  • ①小学国語読本(巻2・尋常科用)
  • ②小学国語読本(巻1・尋常科用)
  • ③小学国語読本(巻4・尋常科用)
  • ④高等小学読本(巻1)
  • ⑤高等高額読本(巻1・大正15年)
  • ⑥子供読本
  • ⑦日本語読本(巻6)
  • ⑧尋常小学国史(下巻)
  • ⑨物理学講和
箱番号:15 9点(1930年代)
  • ①小学国語読本(巻3・尋常科用)
  • ②小学国語読本(巻7・尋常科用)
  • ③全科五学年(学習指導前期用)
  • ④尋常小学算術書(第5学年児童用)
  • ⑤小学国語読本(巻8・尋常科用)
  • ⑥小学国語読本 (巻10・尋常科用)
  • ⑦小学国語読本(巻9・尋常科用)
  • ⑧小学国語読本(巻11・尋常科用)
  • ⑨小学国語読本(巻4・尋常科用)
箱番号:16 9点(1930年代~1970年代)
  • ①なかよし (教科書)
  • ②よみかた(日本語読本1)
  • ③三年生の全科年鑑(別冊付録わたしたちの国語辞典)
  • ④尋常小学国語読本(巻2)
  • ⑤小学国語読本(巻5・尋常科用)
  • ⑥高等小学国史(上巻)
  • ⑦高等小学図画(第2学年男児用)
  • ⑧尋常小学修身書(巻5・児童用)
  • ⑨Nihongo no hanasikata(日本語の話し方)
箱番号:17 14点(1930年代~2000年代)
  • ①日本語読本(巻8)
  • ②日本語読本(巻5)
  • ③新興複式教育
  • ④全伯児童お話発表会(第17回~第19回)
  • ⑤ギードデルトーロ神父とサンフランシスコ学園(カトリック教義書)
  • ⑥よみかた(日本語学習書)
  • 教育勅語(複製2部・乃木希典複製2部)
  • 再浮上する日伯学園構想(コピー製本)
  • 教育體讃論(コピー製本)
箱番号:18 10点(1930年代~1950年代)
  • ①ハーモニカ新奏法
  • ②重野繁蔵君送別会賛成人名簿
  • ③SOROBAN PELO método moderno(ポルトガル語)
  • ④一粒の種子
  • ⑤幸福の原理
  • ⑥考へよそして偉くなれ(キング新年号付録)
  • ⑦図解速習自動車の正しき操縦法
  • ⑧平削盤・形削盤工作法
  • ⑨小学国語読本(巻6・尋常科用)
  • ⑩小学国語読本(巻2・尋常科用)
箱番号:19 13点(1920年代~1930年代)
  • ①小学国語読本(巻3・尋常科用)
  • ②尋常小学国語読本(巻4)
  • ③尋常小学国語読本(巻5)
  • ④小学国語読本(巻7・尋常科用)
  • ⑤口語体と候文青年手紙文
  • ⑥尋常小学算術書(第4学年児童用)
  • ⑦尋常小学算術書(第3学年児童用)
  • ⑧自修小学生の読方(尋常小学国語読本・巻12)
  • ⑨尋常小学国語読本(巻12)
  • ⑩尋常小学国史(下巻)
  • ⑪尋常小学国語読本(巻11)
  • ⑫尋常小学国語読本(巻11)
  • ⑬尋常小学国語読本(巻10)
箱番号:20 12点(1910年代~1930年代)
  • ①尋常小学国語読本(巻9)
  • ②尋常小学地理書府図
  • ③尋常小学国語書キ方手本(第3学年用上)
  • ④尋常国語読本(巻5)
  • ⑤尋常小学修身書(巻1・児童用)
  • ⑥大全科六学年(学習指導前期用)
  • ⑦尋常小学修身書(巻6・児童用)
  • ⑧尋常小学修身書(巻3・児童用)
  • ⑨尋常小学地理書(巻2・児童用)
  • ⑩尋常小学修身書(巻5・児童用)
  • ⑪尋常小学算術の研究(第5学年用)
  • ⑫忠臣列伝歴史の泉
箱番号:21 18点(1910年代~1940年代)
  • ①子供の科学(第26巻第5号)
  • ②学生の科学(第27巻第4号)
  • ③学生の科学(第26巻第12号)
  • ④学生の科学(第27巻第1号)
  • ⑤学生の科学(第27巻第7号)
  • ⑥学生の科学(第27巻第5号)
  • ⑦学生の科学(第27巻第3号)
  • ⑧子供の科学(第26巻第3号)
  • ⑨学生の科学(第27巻第6号)
  • ⑩尋常小学国度読本(巻3)
  • ⑪小学国度読本(巻2・尋常科用)
  • ⑫尋常小学修身書(巻1・児童用)
  • ⑬尋常小学算術(第1学年児童用下)
  • ⑭尋常小学算術(第1学年児童用下)
  • ⑮尋常小学国語読本(巻4)
  • ⑯尋常小学修身書(巻2・児童用)
  • ⑰尋常小学修身書(巻1・児童用)
  • ⑱日本語読本(巻5)
箱番号:22 10点(1970年代か)
  • Curso básico de japones日本語5(aliança cultural brasil-japão・2点)
  • Curso básico de japones日本語4(aliança cultural brasil-japão・2点)
  • Curso básico de japones日本語2(aliança cultural brasil-japão)
  • Curso básico de japones日本語3(aliança cultural brasil-japão)
  • Curso básico de japones日本語6(aliança cultural brasil-japão)
  • ニッポンゴ(1)
  • 日本語(9)
  • にっぽんご(3)
箱番号:23 13点(1900年代~1960年代)
  • ①漢文新編(巻1)
  • ②尋常小学修身書(巻5・児童用)
  • ③小学国語読本(巻4・尋常科用)
  • ④新定中等国語読本(巻8)
  • ⑤尋常小学国語読本(巻5)
  • ⑥新編あたらしいこくご(2年)
  • ⑦図解植物学精解
  • ⑧改訂あたらしいこくご(3年下)
  • ⑨尋常小学算術(第3学年児童用下)
  • ⑩小学国語読本(巻8)
  • ⑪小学国語読本(巻7)
  • ⑫小学国語読本(巻5・尋常科用)
  • ⑬日本文法中教科書(全)
箱番号:24 13点(1920年代~1940年代)
  • ①ノート(生物)
  • ②よみかた
  • ③尋常小学国語読本(巻6)
  • ④尋常小学国語読本(巻7)
  • ⑤尋常小学国語読本(巻9)
  • ⑥尋常小学国語読本(巻8)
  • ⑦尋常小学国語読本(巻11)
  • ⑧小学国語読本(巻12・尋常科用)
  • ⑨尋常小学国語読本(巻4)
  • ⑩尋常小学国語読本(巻3)
  • ⑪小学国語読本(巻1・尋常科用)
  • ⑫小学国史教師用書(下巻1)
  • ⑬小学国史教師用書(下巻2)
箱番号:25 14点(1920年代~1950年代)
  • ①尋常小学算術書(第3学年児童用)
  • ②尋常小学修身書(巻2・児童用)
  • ③尋常小学修身書(巻3・児童用)
  • ④改定漢文新編(巻3)
  • ⑤改定漢文新編(巻5)
  • ⑥改定漢文新編(巻3)
  • ⑦漢文新編(巻2)
  • ⑧理解と鑑賞日本の文学
  • ⑨中学国文教科書(巻1)
  • ⑩小学国語読本(巻10)
  • ⑪小学国語読本(巻5・尋常科用)
  • ⑫小学国語読本(巻2・尋常科用)
  • ⑬尋常小学国史(下巻)
  • ⑭小学国語読本(巻12・尋常科用)
箱番号:26 14点(1920年代~1960年代)
  • ①小学国語読本(巻9・尋常科用)
  • ②小学国語読本(巻10・尋常科用)
  • ③小学国語読本(巻12・尋常科用)
  • ④中学新物理(上巻)
  • ⑤新編あたらしいこくご(2年下)
  • ⑥新編あたらしいこくご(2年上)
  • ⑦新編あたらしいこくご(3年上)
  • ⑧改訂新しい算数(5年下)
  • ⑨高等小学修身書(巻2・児童用)
  • ⑩尋常小学修身書(巻1・児童用)
  • ⑪高等小学読本(第3学都市用上)
  • ⑫高等小学地理書(巻2)
  • ⑬高等小学地理書(巻1)
  • ⑭師範修身書(3)
箱番号:27 19点(1960年代~1980年代)
  • ①ニッポンゴ(1)
  • ②ニッポンゴ(1)
  • ③ニッポンゴ(2)
  • ④ニッポンゴ(2)
  • ⑤ニッポンゴ(3)
  • ⑥にっぽんご(3)
  • ⑦にっぽんご(3)
  • ⑧日本語(9)
  • ⑨ニッポンゴ(1)
  • ⑩にっぽんご(2)
  • ⑪にっぽんご(3)
  • ⑫にっぽんご(4)
  • ⑬日本語(5)
  • ⑭日本語(6)
  • ⑮日本語(6)
  • ⑯日本語(7)
  • ⑰日本語(8)
  • ⑱日本語(8)
  • ⑲よみかた
箱番号:28 14点(1960年代~1980年代)
  • ①日本語読本(2)
  • ②日本語読本(3)
  • ③ニッポンゴ(1)
  • ④にっぽんご(2)
  • ⑤にっぽんご(2)
  • ⑥にっぽんご(2)
  • ⑦にっぽんご(3)
  • ⑧日本語(5)
  • ⑨日本語(6)
  • ⑩ニッポンゴカキカタ(1)
  • ⑪にっぽんごかきかた(2)
  • ⑫にっぽんごかきかた(3)
  • ⑬にっぽんごかきかた(4)
  • ⑭よみかた
箱番号:29 19点(1930年代~1950年代)
  • ①にっぽんご(4)
  • ②日本語(6)
  • ③日本語(10)中級用
  • ④にっぽんご(3)
  • ⑤にっぽんご(2)
  • ⑥ニッポンゴ(1)
  • ⑦にぽんご(4)
  • ⑧日本語(5)
  • ⑨日本語(7)
  • ⑩高等小学国史附図下巻
  • ⑪南十字星(卒業記念号・1959年・スザノ福博中央小学校)
  • ⑫ともだち(卒業記念号・スザノ福博中央小学校・1959年)
  • ⑬第五回展覧会人選児童作文集(1949年)
  • ⑭大地(復刊第1号・福博男女青年会・1959年)
  • ⑮大地(第2号・福博男女青年会・1959年)
  • ⑯大地(第3号・福博男女青年会・1961年)
  • ⑰大地(第4号・福博男女青年会・1963年)
  • ⑱福博男女青年作品集(第1号・1955年)
  • ⑲大地(第1号・1937年)
新聞資料
約2800点(1930年代~2000年代)
サンパウロ人文科学研究所が収集したブラジル国内で発行された邦字新聞、中外新聞・評論新聞・世論新聞・聖州新報、その他日本・ブラジルとこの2か国以外で発行された新聞や切抜き等である。
詳細情報
箱番号:1
  • ブラジル中外新聞: 約50点 (1951年~1953年)
箱番号:2
  • ブラジル中外新聞: 約100点 (1952年)
箱番号:3
  • 評論新聞: 約100点 (1958年~1962年)
箱番号:4
  • 評論新聞: 約100点 (1958年~1961年)
箱番号:5
  • 評論新聞: 約100点 (1968年~1970年)
箱番号:6
  • 評論新聞: 約100点 (1964年~1970年)
箱番号:7
  • 世論新聞: 約100点 (1955年~1958年)
箱番号:8
  • 世論新聞: 約50点 (1954年~1958年)
箱番号:9
  • 世論新聞: 約100点 (1955年~1958年)
箱番号:10
  • 週刊時報: 約70点 (1978年~1995年)
  • ブラジル経済報知: 約50点 (1995年~2010年)
箱番号:11
  • O Eatado De S.Paulo: 5点 (1945年~1983年)
  • Portal: 4点 (1987年~1988年)
  • Wassaja: 1点 (1973年)
  • El Tecolote: 2点 (1971年~1972年)
  • Akwesasne Notes: 1点 (1971年)
  • Senalba: 4点 (1976年)
  • 読売新聞: 1点 (2008年)
  • 海外移住: 9点 (1976年)
  • 日伯毎日新聞: 4点 (1967年~1974年)
  • 昭和新聞: 2点 (1951年~1953年)
  • 聖州新報: 1点 (1939年)
  • 大阪毎日新聞(夕刊): 1点 (1941年)
  • パウリスタ新聞: 7点 (1951年~1969年)
箱番号:12
  • Voz De Bebedouro: 2点 (1976年)
  • Correio Da Manhã: 1点 (1941年)
  • Pacific Citizen: 8点 (1996年)
  • Jornal Do Nissei: 1点 (1976年)
  • Gazeta De Noticias: 2点 (1942年)
  • Folha Da Manhã: 8点 (1941年~1975年)
  • Pagina Um: 2点 (1981年)
  • A Gazeta S.Paulo: 1点 (1956年)
箱番号:13
  • (新聞切抜き一括): 7点 (1945年~1954年)
  • Jornal Do Commercio: 1点 (1941年)
  • Diário Oficial: 6点 (1967年)
  • Traibal Spokesman: 1点 (1971年)
  • 為民報: 1点 (1973年)
  • Kalay A An: 1点 (1971年)
  • Jornal Da Imprensa Imigrante: 1点 (2009年)
  • Basta Ya!: 1点 ((1970年代))
  • New Dawn: 9点 (1972年~1973年)
箱番号:14
  • (日伯毎日新聞他・ファイル一括): 32点 (1949年~2010年)
箱番号:15
  • (日伯毎日新聞・パウリスタ新聞・サンパウロ新聞等ファイル一括): 約20点 (1976年~1979年)
  • (昭和天皇崩御・皇太子成婚等新聞一括): 13点 (1989年~1993年)
  • (アマゾン問題記事切抜き一括): 2点 (1989年)
  • (皇太子来伯記事切抜き一括): 約20点 (1967年)
  • (日伯学園・日語教育・日系農協関係記事切抜き一括): 約20点 (1995年~1996年)
箱番号:16 約1400点(1940年代~1980年代)
  • 新聞切抜き帳 (Historia e Episodio・1944年~1953年・葡語・約20点)
  • 新聞切抜き帳 (Assunto Estrangeiro・1944年~1949年・葡語・約20年)
  • コロニア詩歌9月号 (1976年)
  • 新聞切抜きコピー (変わるブラジル経済・日本経済新聞・1986年)
  • 新聞切抜き (1961年・葡語)
  • 新聞切抜きコピー (ブラジル移民激流の100年・中国新聞・約20点)
  • 新聞切抜きコピー (ブラジル移民激流の100年・小笠原公衛宛・約20点)
  • 新聞連載切抜き (東からきた民・908話分)
  • 新聞連載切抜き (積乱雲・423話分)
箱番号:17 約240点(1930年代~2000年代)
  • 日伯毎日新聞記事縮刷本
  • 新聞記事コピー (約20点・1980年代・日葡)
  • 新聞記事切抜き (詩・批判等・約50点・1940年代・葡・2封筒)
  • 新聞記事切抜き (1960年代~1980年代・約10点)
  • Jornal Shopping Information (2007年)
  • 移住家族 (2003年)
  • 宮崎ブラジル親善 (2003年)
  • バストス通信 (1976年)
  • パウリスタ新聞切抜き (私はこう考える・1964年)
  • 新聞記事切抜き (1980年代~2000年代・約20点)
  • 中日新聞記事切抜き (1990年代~2000年代・約20点)
  • 新聞記事切抜き (1950年代・約70点)
  • アンドウゼンパチ日本古代史新聞記事切抜き (約30点・1970年代)
  • 新聞記事切抜き (1930年代~1990年代・約20点)
箱番号:18 約50点(1950年代~1980年代)
  • 新聞切抜き帳 (1950年代~1980年代・約30点)
  • 新聞切抜き帳 (1950年代・約20点)
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス

Copyright © Centro de Estudos Nipo-Brasileiros